
セキュリティ系でいくつか見直しをしてたりしました。ただ、単機能の物を複数入れる形になったりしているので、本当はまとまったものを導入する形を取りたいのですが・・・
都内で主にサーバ構築をしている人。好きで集めているARMとLinuxを中心とした技術関連情報と最近ハマっているMikrotikのRouterboardに関して書いていきます。
セキュリティ系でいくつか見直しをしてたりしました。ただ、単機能の物を複数入れる形になったりしているので、本当はまとまったものを導入する形を取りたいのですが・・・
相変わらずいくつかの入れ替えが発生してます。
こちらの記事を書くまでの間にもいくつかの入れ替えは発生してのですが一旦はこちらで固まりそうなのでメモ。
以前、Mozillaが開発するFirefoxがNextDNSとパートナーシップを結んだことが記事になりました。
そして、さっそくFirefox 73から設定が出来るようになっているようです。
gHacks.netを覗いていたところ興味深い記事が。Firefoxをカスタムするための一つの方法としてuser.js
がありますが、それが将来削除されるかもしれない、とのことです。
少しだけ入れ替えがあったのでメモ。
以前に以下のような記事を書きました。
が、3か月の間にいくつか入れ替えが発生したので書いておきます。