
名称 | 色・形・記号 | 用法 | 服用タイミング |
---|---|---|---|
炭酸リチウム錠200mg「フジナガ」 | 白色 | 夕食後 | 内服薬 1錠 |
炭酸リチウム錠100mg「アメル」 | 白色 | 夕食後 | 内服薬 1錠 |
バルプロ酸ナトリウム徐放錠A200mg「トーワ」(デパケンR) | 白色 | 夕食後 | 内服薬 4錠 |
前回から炭酸リチウム錠の服用量が減少したわけですが、最初の2、3日はまだしもその後の下痢の症状は大分減り気分的にも体調的にも楽になりました。ただ、それでも外食したりするときは寒さと相まって症状が頻発するので油断は出来ないのですが・・・

これからさらに炭酸リチウム錠を減らしバルプロ酸ナトリウムで補っていく形にするかは今後の体調次第ということを相談してきました。この辺りが整わないとどうにも自分の中では不安が増大してくるようで情けない限りです。
とりあえずそれでも外出して日を積極的に浴びに行ったり身体を動かす回数を増やすなりして気分転換を図りながらせめて気分が下方向にぶれないようにしていこうと思います。