ARM

AIX、UNIX、Linux

[PowerDNS][ARM] ARMボードでコンパイルしたPowerDNS recursorでAPIが取得できない?

先日ZabbixでPowerDNS recursorの統計情報を取得するネタを書きましたが、その後Facebookにて、PowerDNSはAPIが用意されてるよー、と教えていただいたので実験中気がついたことが。というのも我が家でDNSキャッ...
0
AIX、UNIX、Linux

[Linux][ARM] Linux 3.20では新しいARMプラットフォームをサポート?

LKMLにて新しいARM SoCに関するマージRequestが行われているようです。
0
ARM

[arm][ #Cubietruck ] Cubietruckでmainline kernelを使用する手軽な方法。

Wheezy server for SD, SATA or NAND with hotspot & BT - update 24.1.2015 / 世の中にはありがたいことで、安定版カーネルおよび最新のmainlineカーネルによるパッケー...
0
ARM

[RaspberryPi][Upgrade] Raspberry PiのFirmwareのアップデート方法。

長いこと自宅で使用しているRaspberry Piなんですが、Kernelがずっと3.4のままでした。公式サイトを見る限りKernelは3.10になっているという表記があるので、どうやってアップグレードを行うか分かっていませんでした。そこで...
0
ARM

[自分用メモ][Cubietruck] CubietruckでLoad Averageが常に1以上になる問題について。

A20-Cubietruck - linux-sunxi.org / CubieTruckを手に入れてから、Raspberry PiからDNSやらDHCPやらの機能を移植して遊んでいるわけですが、一つ問題が発生していました。CubieTru...
0
ARM

[自分用メモ][CubieTruck][Unbound] CubietruckにSVNレポジトリのUnboundを導入する方法。

先日ARMボードであるCubietruckを入手したわけですが、現在、DNSのSlaveとして動作させている、Raspberry Piの代わりをさせようかと、DNSキャッシュサーバであるUnboundを導入しようと思っていたのですが、コンパ...
0
ARM

[RaspberryPi][Pidora] RaspberryPiにPidoraを導入してみた。

RaspberryPiのディストリビューションでFedoraベースである、Pidoraに興味があったのでちょっと導入してみました。最初、簡単に調べたところディスプレイ接続が必須のような感じで書かれていたのですが、どうやらheadlessモー...
0