AIX、UNIX、Linux

Ubuntu

[Ubuntu][省電力] Ubuntu 13.04で省電力ツールJupiterの代わりにTLPを使用してみた。

以前、Ubuntu の省電力設定ツールとして「Jupiter」を紹介しましたが、現在はメンテナンスされておらず、レポジトリも更新されていないようで、Ubuntu13.10では使えないものとなっています。そこで代わりの物がないか調べてみると、...
0
AIX、UNIX、Linux

[Ubuntu][自分用メモ] Ubuntu 13.10 でメモリ圧縮であるzRAMを使用する方法。

昨日も書きましたが、今度はUbuntu ServerでzRAMを使用する方法をメモしておこうと思います。といっても、Ubuntu12.04からは公式リポジトリの中にパッケージが用意されているので、それを使用します。
0
AIX、UNIX、Linux

[RaspberryPi][wheezy] RaspberryPi で圧縮RAMであるzRAMを使用してみた。

メインメモリが不足しがちなRaspberryPiで、メモリを圧縮して使用することができる、zRAMという方法があったので、使用してみることにしました。
0
Ubuntu

[Ubuntu][Kernel] ubuntu 13.10 にLinux Kernel 3.12を導入してみた。

Ubuntu 13.10からはKernelは3.11が採用されていますが、先日、Linux 3.12がリリースされたということで、早速自宅環境に突っ込んでみることにしました。手順は以下のとおり。
0
Ubuntu

[Ubuntu][Upgrade] Ubuntu 13.04から13.10へアップグレードしてみた。

Ubuntu 13.10が公開されてから幾日か経過しましたが、自宅環境で使用しているUbuntu Serverも13.10へアップグレードしてみることにしました。
0
AIX、UNIX、Linux

[DNS][NSD] NSD 4.0.0 が公開された。

nlnetlabs.nl :: Name Server Daemon (NSD) :: / 10月29日付ですが、NSD4の正式版に当たる4.0.0が公開されました。FEATURES:- - documented in doc/NSD-4-...
0
AIX、UNIX、Linux

[Linux][自分用メモ] because parent directory has insecure permissions (It’s world writable or writable by group which is not “root”)が出た時の対処法。

zabbix の2.0.9が出ていることに気がついて、コンパイルして導入したところ、そういえばlogローテーションをしていないことに気が付き、慌ててlogローテーションをするように設定したところ、以下の様なエラーが発生しました。/var/l...
0