[RaspberryPi][wheezy] RaspberryPi で圧縮RAMであるzRAMを使用してみた。

AIX、UNIX、Linux

メインメモリが不足しがちなRaspberryPiで、メモリを圧縮して使用することができる、zRAMという方法があったので、使用してみることにしました。

302 Found

手順

1. zRAMモジュールをロードする。

$ modprobe zram
$ lsmod | grep zram
zram                    9387  1
zsmalloc                8135  1 zram
lzo_decompress          2380  1 zram
lzo_compress            2187  1 zram

2. zRAMデバイスを作成する。ここでは50MBのサイズで作成するが環境に合わせること。

echo $((50*1024*1024)) > /sys/block/zram0/disksize

3. 作成したデバイスについてスワップを有効にする。

mkswap /dev/zram0
swapon -p 10 /dev/zram0

4. 正常に稼働しているか確認する。

$ swapon -s
Filename                                Type            Size    Used    Priority
/var/swap                               file            102396  0       -1
/dev/zram0                              partition       51196   0       10

5. 問題なく導入できているようであれば、永続的に使用するよう、/etc/rc.localに追記する。

modprobe zram &&
echo $((50*1024*1024)) > /sys/block/zram0/disksize &&
mkswap /dev/zram0 &&
swapon -p 10 /dev/zram0 &&
exit 0

これでスワップが発生した場合メモリの圧縮が働くので、メモリの使用量は普段よりも減少するはずですが、今のところ効果は確認できていません。

少しでもディスクへのI/Oを減らしたい場合は考慮してみるのもいいのではないでしょうか?

この記事を書いた人

kometchtech

うつ病を患いながら、IT業界の末席にいるおっさんエンジニア。科学計算をしたことがないのに、HPC分野にお邪魔している。興味のある分野で学習したことをblogにまとめつつ、うつ病の経過症状のメモも置いておく日々。じつはRouterboard User Group JPの中の人でもある。 Amazon欲しいものリスト / Arm板を恵んでくれる人募集中

kometchtechをフォローする
タイトルとURLをコピーしました