
まだベータの段階でがありますが、次のLTS版となるUbuntu 20.04へアップデートしてみました。
都内で主にサーバ構築をしている人。好きで集めているARMとLinuxを中心とした技術関連情報と最近ハマっているMikrotikのRouterboardに関して書いていきます。
まだベータの段階でがありますが、次のLTS版となるUbuntu 20.04へアップデートしてみました。
とあるUbuntuがインストールされたArm板で作業していたところ、NetworkManager(nmcli
)でデバイスの設定が有効にならない現象に遭遇しました。
以前に上記などの記事でshutterを最近のバージョンのUbuntuではインストールする手段がないようなことを書いていましたが、どうやら有志がレポジトリで維持しており、そちらからインストールすることが可能でした。
かつてUbuntuで省電力設定を行うために「TLP」というツールの紹介をしました。
ただし、このTLP省電力設定を粉うために、多くの設定項目があり、かつconfファイルを直接編集しないといけないため結構手間がかかるのが問題でした。
が、最近改めてUbuntuの環境設定を行っていたところ、TLPにUIから設定を行えるようになるTLPUIというPythonベースのUIが用意されるようになっていたので試してみることにしました。
そろそろ、Ubuntuの最新バージョンである19.04 (disco dingo) もリリースされて4か月経つのと次の19.10も近づいているのもあるので、手元のUbuntu 18.04な環境を19.04へアップグレードしてみました。
以前に、Canonical Livepatch Serviceについての記事を書きました。
設定にはひと手間いる感じでしたが、どうやら18.04.3からGUIからサクッと設定できるようになってました。
lightsailなイメージでapt update
しようとしたところ、レポジトリエラーになる現象が。
$ sudo apt update
Ign:1 http://ap-northeast-1.ec2.archive.ubuntu.com/ubuntu xenial InRelease
Ign:2 http://ap-northeast-1.ec2.archive.ubuntu.com/ubuntu xenial-updates InRelease
Ign:3 http://ap-northeast-1.ec2.archive.ubuntu.com/ubuntu xenial-backports InRelease
Err:4 http://ap-northeast-1.ec2.archive.ubuntu.com/ubuntu xenial Release
404 Not Found [IP: 54.168.13.207 80]
Err:5 http://ap-northeast-1.ec2.archive.ubuntu.com/ubuntu xenial-updates Release
404 Not Found [IP: 54.168.13.207 80]
Err:6 http://ap-northeast-1.ec2.archive.ubuntu.com/ubuntu xenial-backports Release
404 Not Found [IP: 54.168.13.207 80]
Hit:7 http://security.ubuntu.com/ubuntu xenial-security InRelease
Reading package lists... Done
E: The repository 'http://ap-northeast-1.ec2.archive.ubuntu.com/ubuntu xenial Release' does not have a Release file.
N: Updating from such a repository can't be done securely, and is therefore disabled by default.
N: See apt-secure(8) manpage for repository creation and user configuration details.
E: The repository 'http://ap-northeast-1.ec2.archive.ubuntu.com/ubuntu xenial-updates Release' does not have a Release file.
N: Updating from such a repository can't be done securely, and is therefore disabled by default.
N: See apt-secure(8) manpage for repository creation and user configuration details.
E: The repository 'http://ap-northeast-1.ec2.archive.ubuntu.com/ubuntu xenial-backports Release' does not have a Release file.
N: Updating from such a repository can't be done securely, and is therefore disabled by default.
N: See apt-secure(8) manpage for repository creation and user configuration details.
なんじゃらほいということで調べてみることにしました。