
名称 | 色・形・記号 | 用法 | 服用タイミング |
---|---|---|---|
炭酸リチウム錠200mg「フジナガ」 | 白色 | 夕食後 | 内服薬 1錠 |
炭酸リチウム錠100mg「アメル」 | 白色 | 夕食後 | 内服薬 1錠 |
バルプロ酸ナトリウム徐放錠A200mg「トーワ」(デパケンR) | 白色 | 夕食後 | 内服薬 4錠 |
また今回も服用する薬の種類や数の変更はなし。
前回の診察直後から始まった花粉のシーズンによりだいぶ調子が悪い、また気圧の変化の激しい二週間でもあったので体調の管理が大分大変でした。今まで花粉症対策については抗アレルギー薬を服用していたのですが、さすがに限界が来ていたので空気清浄機を購入しました(これは別の記事にでもしようかと思います)。
また相変わらずSNSでちょいと絡まれるとメンタルがやられるがキツいです。まぁそもそもメンタルをやられた人間はSNSをしない方が良いとされているので本当は離れるべき(止めるべき)なんでしょうが。
ただ、それ以外の要因ではこれから季節としては良くなっていくので、その辺りで体調を整えるなり気分を上向きに持って行けるなりしたいところです。