
はじめに
以前からFX-AUDIO-PW-6Jを自宅環境のオーディオセレクターとして使用していたのですが、PW-6J – バナナプラグRCA変換 – RCAケーブルというつなぎだったため、購入当初からノイズ混入の恐れを気にしていたこと、また、ケーブル部分が細いため耐久性が気になっていました。
まぁこの部分にはあまりお金もかけようも無いことから以前購入したNFJから同じような製品としてFX-AUDIO- LS-02Jが出ていましたのでこの機会に買い換えることにしました。
過去記事
画像
感想
最初の画像だと分かりづらいかもしれません。4出力切り替えが循環式なったので、4セットフルで使用する形だとちょっと使いづらく感じることもあるかと思います。ただしリモコンの方は系統別にボタンが付いておりそれぞれ切り替えることが出来るようになっています。素直にリモコンで切り替えた方が良いかもしれません。
またサイズ感についてもPW-6Jと重ねて比較していますが、PW-6Jの3分の2ぐらいですかね。ただ、小さくなった分だけで背面ケーブル接続部の混雑が増したので接触によるノイズ混入の機会には気をつけた方が良いかもしれません。
まぁ今回のでバナナプラグ・RCA変換部分が無くなったのでノイズ混入の恐れがあるところを少しでも減らせるようになったこと、RCA部分のカシメ?が緩いのが解消したこと、など個人的には環境が改善したので購入は正解だったかなと思います。