[IT][勉強会] 「ARMボードもくもく勉強会 [01]」に参加してきた。 #自宅ラック勉強会

勉強会
ARMボードもくもく勉強会 [01] (2014/02/22 13:00〜)
今回は 「実際に持ってるARMボード(主にRasberryPi)を各人が持ち寄って、みんなで手を動かしながらARMボードであれやこれやを試してみるイベントです。」 タイトルに「もくもく」とあるようにセミナー形式ではなく、 みんなで実物を触り...

ARMなボードで色々なことをやるもくもく勉強会が、先週の土曜日に開催されたので参加してきました。

ARMということで自宅からRaspberry Piなどを持っていけばよかったのかもしれませんが、今回はいつもお世話になっている@SRCHACK さんにCubietruckというデュアルコアで2GB RAM搭載のARMボードを仕入れていただいたので、それを使って色々なことをしようと思い行ってきました。

で、実際に組み立てから作業を実施したのですが、組み上がってから幾つか問題が発生してしまいました。

まずひとつはシリアルポートの部分のプラ板の工作が甘く、うまく刺さらないこと、あとは予めWebサイトに用意されているSDカード用のイメージが古く、何故か旧バージョンのCubieboard2で認識されメモリも1GBで認識されてしまう状況になってしまいました。

@SRCHACKさんにもお手伝いいただいて試行錯誤していたのですが、とりあえずNANDを最新のイメージと書き換えることでFirmwareのupdateができるということで、手持ちの機材で何とかUpdateしようとしたのですが、残念ながら手持ちの機材では何もすることができず、そのまま終了になってしまいました。

なんとも不完全燃焼で終わってしまったのですが、自宅に帰ってからNANDのFlashを試すべくUbuntuの機材を用意したのですが、これも何故かNot Supportと表示され使用できず、仕方なくMacbook Airで試してみたところなんとかうまくNANDのFlashが成功したので、確認してみたところ、少なくともU-BootからはCubietruckとして認識され、またメモリも2GBと認識されることを確認しました。

しかしながら、Webサイトに用意されているSDカード用のイメージは少々古いのか、OSが起動してくるとなぜかメモリが1GBとして認識されるので、仕方なくimageから書き込むようにしてやることで正常に認識させることが出来ました。

現在はとりあえずRaspberry Piの代わりの環境を構築するためにGCCやら色々なパッケージをコンパイルしてみているところですが、なかなか上手いこと導入できないので、これから少しずつ頑張っていこうと思います。

この記事を書いた人

kometchtech

うつ病を患いながら、IT業界の末席にいるおっさんエンジニア。科学計算をしたことがないのに、HPC分野にお邪魔している。興味のある分野で学習したことをblogにまとめつつ、うつ病の経過症状のメモも置いておく日々。じつはRouterboard User Group JPの中の人でもある。 Amazon欲しいものリスト / Arm板を恵んでくれる人募集中

kometchtechをフォローする
タイトルとURLをコピーしました