Web_browser Google Chrome 2.0正式版の公開。 レンダリングエンジン「Webkit」とJavaScriptエンジン「V8」による高速表示が謳い文句のGoogle Chromeのversion 2の正式版が公開されました。version 1に比べてJavaScriptを多用しているページで... 2009.05.22 2019.11.28 0 Web_browser
PC、Gadget USB 3.0の本格登場は近い? 最近のデータ量増大に伴い、転送速度がネックとなっていたUSBですが、ついにUSB3.0が出荷されるようです。理論上転送速度はSuper-Speedと呼ばれるモードで5Gbpsだそうで、現行のUSB2.0の480Mbpsの約10倍となっていま... 2009.05.19 2019.11.28 0 PC、Gadget
Firewall FortiGate 200のHDD交換。 いつぞやより不調だったHDDを交換することにしました。FortiGate 200に搭載されているHDDはP-ATAの2.5インチのHDDなので、早速秋葉原で物色。CAUTIONこれから書く内容はメーカー保証外です。 保証がある製品で以下の作... 2009.05.18 2020.05.11 0 FirewallNetwork
PC、Gadget HP製ノートPCバッテリパックの回収。 重要なお知らせ - HP Notebook PCバッテリパック自主回収プログラムのご案内 / 追記HP、ノートPC付属のバッテリー 20万本をリコール、過熱・発火の恐れ / HP製の特定のPCのバッテリパックの回収がおこなわれているようです... 2009.05.16 2020.03.12 1 PC、Gadget
携帯電話 富士通研、携帯電話で暗号化された印刷物を復元、閲覧する技術を開発。 参照先を見ていただいた方が早いのですが、某所にて言われているように攻殻機動隊の世界に一歩近づいた気がします。そのうち、眼に組み込まれるようになってデータ圧縮された新聞とか読むようになるんでしょうか。 2009.05.15 0 携帯電話
PC、Gadget Corega 動的にRAIDレベルを変更できるNASを発売。 コレガから動的にRAIDレベルを変更できるNASが発売されました。搭載されている機能としては、他のメーカーから発売されているNAS製品と変わらないのですが、このNASは後から設定されているRAIDレベルを変更できるようです。 RAIDは0/... 2009.05.15 0 PC、Gadget
GR2000、AX2002R 速度が出ない by AX2002R。 自分はGR2000-1Bも所有しているのですが、その頃から妙な事象を抱えておりまして困っております。というのも速度が出ないのです。しかも10Mbps前後で頭打ちになるという現象です。最初はMTUを設定してやらなければいけないことを知らずにい... 2009.05.14 2020.08.13 6 GR2000、AX2002R