
最初に
過去から今まで色々と情報を書いてきましたが、どうやらknot resolver v5.1.3で対応されたようです。
都内で主にサーバ構築をしている人。好きで集めているARMとLinuxを中心とした技術関連情報と最近ハマっているMikrotikのRouterboardに関して書いていきます。
過去から今まで色々と情報を書いてきましたが、どうやらknot resolver v5.1.3で対応されたようです。
Containerイメージは作り続けていたのですが、そういえばバージョンが5.0まできていました。
1回、2回と続いてきたこのシリーズ。
この問題はluajitがAArch64に対応していないことに起因する問題なわけですが、luajitの開発は少なくとも現在は活発ではないようで、commitなどをほとんどされていないように見えます。
しかしながら最近はAArch64の環境が増えてきたことから、この手の問題で困っている人が増えてきているようで、luajitを含めてlua関連ライブラリのところでは困っている書き込みが良くあります。
knot resolverについても結局は関連するライブラリ側で対応してもらうことになったようです。
過去に以下のような記事を書いていました。
先日4.1.0が公開されたのですが、その中でこの問題に対応されたような記述がありました。
dnsdistをとりあえず使用していると、思ったよりもパフォーマンスが向上しないなと思い、ドキュメントをちゃんと確認してみると色々と見落としがあったのでメモしておく。あと、luaの備忘録にもしておきたい。
基本的には、dnsdistのドキュメントのPerformance Tuningのページを見るのが早い。