Network

H3Cの「S5100-24P-EI」を入手。

H3C - Products japan - S5100シリーズ·スイッチ / いつもお世話になっている某所の人物より、H3Cの現行製品である「S5100-24P-EI」を格安で譲っていただきました。いずれは欲しいなと思っていた製品だけに手...
2
Microsoft、Windows

Microsoft、2009年7月のセキュリティ事前通知公開。

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2009 年 7 月 / Microsoftから7月のセキュリティ通知の事前情報が公開されています。今回は緊急が3件、重要が3件の計6件のようです。製品別でいくと、Windowsが3件、Vir...
0
PC、Gadget

La Fonera 2.0、購入してみました。

前にも取り上げたFONの新型AP、「La Fonera 2.0」を購入してみました。最初はヨドバシカメラなどの店頭まで行ったのですが、そこでは1000円引きキャンペーンは行われていなかったので、仕方がなくAmazonで購入してみました。まだ...
0
雑記

休日出勤。

これから池袋に行ってきます。人手が足りないから、現場作業の立ち会いに駆り出されました。これが早く終わるようなら、帰りに秋葉原でも寄って帰るつもりです。(追記 17:50)今、帰宅。秋葉原に寄ってこようかと思ったけど、体力と18:00に荷物を...
0
VMware ESXi

ゲストOSのカーネルパラメータ。その2.

へっぽこにっき » Blog Archive » Hyper-vとNTPD / 前記事の続き。前回の設定について、さらに調べていたところ、まさに回答そのもののホームページを見つけてしまいました。割り込みの回数自体をカーネルパラメータで設定で...
0
AIX、UNIX、Linux

ゲストOSのカーネルパラメータ。

よく忘れるので備忘録として残しておく。現在、私の家では実験環境としてホストOSとしてWindows XP、ゲストOSとしてCentOSが稼働しているが、CentOSのソフトウェア割り込みが、カーネル2.6系列から1000Hzに変更されている...
0
秋葉原

7月最初の秋葉原。

定例の秋葉原散策。昨日の勉強会の後の懇親会の飲みの影響の二日酔いを抱えつつ巡回。16:00ぐらいに行ったのですが、それでも気温は高く、また人も多かったです。んで、いつも通り某店へ。キャンペーンが終わっていたので予定していたモノは購入せず、こ...
1