Microsoft、Windows Microsoft Edge (chromium版) Insider buildがリリース。 気が付いたら、Microsoft Edge Insider buildがリリースされた模様。 2019.04.09 2020.05.11 0 Microsoft、WindowsWeb_browser
AIX、UNIX、Linux [自分用メモ] lightsailのWordPressをCloudFront配下に置いてみた。 はじめにlightsailを使用してWordPressを構築していますが、CDNであるCloudFrontもそれほど大きな料金の負担なく(もちろん設定次第でしょうが)設置できるということで、今回設定してみました。 2019.04.03 2021.05.30 0 AIX、UNIX、LinuxAmazon Web Serviceswordpress
Amazon Web Services [自分用メモ][wordpress] CloudFront経由の配信でWordPressのビジュアルエディタが使えないときの対処方法 はじめに気が付いている人もいると思いますが、lightsailを使用して構築しているこのWordPressですが、さらにAWS CloudFrontを使用して、CDNからの配信も行うようにしようと思っています。時間を見つけては、他のWebサ... 2019.04.02 2021.05.30 0 Amazon Web Serviceswordpress
Web_browser [ブラウザ]Firefox QuantumでDNS over HTTPSがUIから設定できるようになっていた。 はじめに過去に、以下のようにMozilla Firefox QuantumでDNS over HTTPS(DoH)を有効にする方法について記事を書きましたが、その際は「about:config」から設定を行う必要がありました。しかし、最近確... 2019.04.01 2021.05.30 0 Web_browser
Web_browser [Firefox][Addon][自分用メモ] Firefox QuantumでGoogleの検索結果から特定のサイトを除外するアドオン Googleを使用して検索していると、どうしても検索結果から除外しておきたいWebサイトなどがあると思います(まとめサイトとかですね)。そのようなものをあらかじめ表示から除外するアドオンはないかと思い探してみました。 ちなみに私は普段はFi... 2018.11.05 2019.11.26 0 Web_browser
Web_browser [Firefox][DNS][自分用メモ] Firefox QuantumでDNS over HTTPSを有効にする 最近のセキュリティの高まりを受けて、DNSもTLSを使用したりHTTPSを使用したりすることで、通信経路からのセキュリティを高めようとしています。Alphabet、DNSクエリを暗号化するアプリ「Intra」を公開--ネット検閲に対抗 - ... 2018.10.29 2019.11.26 0 Web_browser
Web_browser [Firefox][config][cache][自分用メモ] Firefoxのcache制御を変更する。 私は今のところFirefoxを愛用しています。拡張機能もQuantumに切り替わってから、だいぶ数を減らしたようですが、パフォーマンスが向上しているのでそのまま使い続けています。ところでFirefoxのデフォルトでのcacheコントロールが... 2018.10.16 2019.11.26 0 Web_browser