AIX、UNIX、Linux [Lua][ARM][ARM64] LuaJITのarm64対応がまだだったのにKnot resolverは動作してた。 その2 続きから過去に以下のような記事を書いていました。先日4.1.0が公開されたのですが、その中でこの問題に対応されたような記述がありました。 2019.07.12 2021.08.13 0 AIX、UNIX、LinuxARM
書籍 [書籍] 2019年7月10日購入。 艦これ海外組によるバーテンダーな話。絵が可愛い。あと、間にある酒メーカーによる本気の解説文がためになる。総務省が毎年発行している、情報通信に関しての現況およびその政策について書かれている。現在の動向を把握しておくのに何かと便利なので入手。ち... 2019.07.10 2020.01.27 0 書籍
うつ [備忘録][処方箋][自分用メモ] 168回目の投薬。気温は過ごしやすいけど、今度は日照不足。 photo by unsplash.名称色・形・記号用法服用タイミングイフェクサーSR 37.5mg灰紅カプセル夕食後服用内服薬 5capミルタザピン15mg(ニプロ)黄色錠剤就寝前3錠若干、眠気が少ないことを相談したところ、ミルタザピンが... 2019.07.10 2019.11.26 0 うつ雑記
PC、Gadget [IYH][冷却] IC Graphite Thermal Padを購入してみた。 はじめに最近、グリスではなく炭素繊維を使用したCPU冷却シートが販売されているのに気が付きました。最初はそのまま、Thermal GrizzlyのCarbonautを購入しようかと思ったのですが、海外のレビューサイトを見ていると、あまり良い... 2019.07.08 2020.01.27 0 PC、Gadget
AIX、UNIX、Linux [MySQL] MySQLで「ERROR 1728 (HY000)」なエラーに遭遇した。 手元にあるZabbixサーバを確認していたところ、あるタイミングでデータベースの更新が止まっているのに気が付きました。そのデータベースではストアドプロシージャを実行してパーティショニングしているのですが、どうやらうまく動作していない様子。 2019.07.07 2021.08.13 0 AIX、UNIX、LinuxSoftware
AIX、UNIX、Linux [自分用メモ][Apache] 当ブログサーバのhttp/2設定が有効になっていなかったので、セキュリティ設定と合わせて見直した 自分用メモとなるのですが。以前に当ブログをAWS lightsailに移行した旨を記事にしました。その後、SSL labsが提供しているSSL checkerを覗いていた際に今頃になって気がついたのですが、サーバ側の設定でHTTP/2につい... 2019.07.06 2020.08.14 0 AIX、UNIX、LinuxAmazon Web Services
SSD、HDD、Storage [IYH][SSD] Reeinno(創久科技) Megrez C500 – 128GBを購入してみた。 あれこれデータの受け渡しには相変わらずUSBメモリを使用していたわけですが、書き込み速度の関係とどうせだからということで若干容量の大きめのものが欲しかったタイミングもあり、ちょいと怪しいところはありますが、中国から格安なSSDを購入してみま... 2019.07.02 2020.08.14 0 SSD、HDD、Storage