AIX、UNIX、Linux FreeBSD 6.3、1月31日でEoL。 掲題の通り。個人的にも現場でも使用していないのですが、気になったので。記事中にある表を見て気になったのですが、Release 7.2よりもRelease7.1の方がサポート期間が長いんですね。FreeBSDってどういうサポートライフサイクル... 2010.01.07 0 AIX、UNIX、Linux
PC、Gadget Kingston Technology製セキュアフラッシュメモリに脆弱性。 日本でも販売されているモデルのようです。セキュリティ機能を内蔵したUSBメモリのようですが、そのパスワード関連の部分に脆弱性があったようです。セキュリティホールMEMOから辿って、公式サイトの発表記事を見つけましたが、日本語サイトにはまだ掲... 2010.01.07 2020.03.12 0 PC、GadgetSecurity
Microsoft、Windows Microsoft、「Windows Azure」を正式公開。 Microsoftのクラウドサービスである、「Windows Azure」が正式公開されました。日本を含む21カ国で、カスタマーポータルサイトから申し込むことが出来るとのことです。企業などで、「Windows Azure」を導入しようと考え... 2010.01.07 2020.03.12 0 Microsoft、Windows
Security 2010年もGumblarの被害は拡大中。 ガンブラー:被害急増 有害サイトに誘導の新種ウイルス - 毎日jp(毎日新聞) / 去年も感染被害が多かったGumblarですが、今年に入っても猛威を振るっているようです。去年のJR東日本やホンダ自動車に引き続き、ローソンや京王電鉄のホーム... 2010.01.07 2020.03.12 0 Security
Web_browser Mozilla、「Firefox 3.5.7」を公開。 Mozilla Japan - Firefox 3.5.7 リリースノート / Firefox 3.5.7と3.0.17が公開 安定性の問題を修正 - ITmedia News / 1月5日付でMozillaから「Firefox 3.5.7... 2010.01.07 2020.05.11 0 Web_browser
AIX、UNIX、Linux 自宅環境に於けるZFSについてのメモ。 カテゴリはLinuxとかになってますが、実際は自宅にあるFreeNAS 0.7におけるZFSについてのメモです。去年、不完全とはいえFreeNASにZFSが取り込まれたことで、Software RAIDからZFSに組み替えたのですが、その時... 2010.01.07 2020.08.13 0 AIX、UNIX、LinuxSSD、HDD、Storage
雑記 2010年、謹賀新年。 新年、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。わたくし個人としては、大阪勤務も慣れてきたこともありますので、徐々に仕事などにも旧年中以上に力を入れていこうと思います。あと、折角、関西に来たこともありますので、観光でもで... 2010.01.01 2020.03.12 2 雑記