zabbix [Zabbix][Windows][自分用メモ] WindowsへのZabbix Agentの導入方法。 よく自分が忘れるのでメモ。Windows機にZabbix Agentを導入する方法について、ドキュメントもありますがヘルプを見ると一発でわかります。 2013.09.17 2020.08.14 0 zabbix
勉強会 [IT][勉強会] hbstudy 「第49回: Hatoholで社内もクラウドも一元監視」に参加してきた。 #hbstudy Zabbixとnagiosを一言監視できるという最近発表されたばかりのツール、「hatohol」に関しての勉強会があったので頑張って参加してきました。資料に関しては以下にあるのでそちらを参考にしていただければと思います。 2013.09.01 2019.11.26 0 勉強会
AIX、UNIX、Linux [Zabbix][NAS4Free] NAS4Free9.1にZabbix Agentを導入してみた。 自宅ではストレージについて、NAS4Freeを使用しているのですが、snmpでの監視には限界があります。たとえばZFSで組んだ場合、snmpだとFreeBSDでの制約から正しい容量を取得できないなどです。ということで、Zabbix Agen... 2013.08.26 2020.08.14 2 AIX、UNIX、LinuxSSD、HDD、Storagezabbix
zabbix [Zabbix][nginx] ZabbixのWebサーバをapacheからnginxへ変更してみた。 Zabbix v2.0.4 + nginx v1.0.15 installed - さよならインターネット / 今までZabbixのWebサーバ?としてapacheを使っていたのですが、軽量、メモリの使用量が少ないと言われているnginxへ... 2013.08.21 2020.08.14 0 zabbix
zabbix [pidora][Zabbix][自分用メモ] RaspberryPi Pidora に Zabbix Agent 2.0.7を入れてみた。 先日Zabbixの2.0.7が公開されていたので、RaspberryPi(Pidora環境)にレポジトリからではなく、ソースからコンパイルして導入してみることにしました。 2013.08.08 2020.08.15 0 zabbix
zabbix [Zabbix][squid3] Zabbixでsquid3の統計情報を監視する方法。 相変わらずのZabbixネタですが、forward proxyに使用しているsquidが実はsnmpに対応しているということを知って、これはZabbixから監視せねばなるまい、と思い早速取り入れることにしました。 2013.07.08 2020.08.14 2 zabbix
zabbix [Zabbix][Unbound] ZabbixでUnboundの統計情報を監視する(Zabbix_sender編)。 以前に上記のような記事を書いたのですが、以前の方法だとUserParameterで、監視項目数分、unbound-controlがkickされることになるので、以下の様なメッセージがlogに頻繁に出てくるのと、負荷が気になって来ました。Ju... 2013.06.27 2020.08.14 0 zabbix