knot

AIX、UNIX、Linux

[Lua][ARM][ARM64] LuaJITのarm64対応がまだだったのにKnot resolverは動作してた。 その4 (なんか対応がなされた模様)

最初に過去から今まで色々と情報を書いてきましたが、どうやらknot resolver v5.1.3で対応されたようです。
0
AIX、UNIX、Linux

[DNS] Knot resolver 5.0.1が公開になってた。

Knot Resolver 5.0.1Containerイメージは作り続けていたのですが、そういえばバージョンが5.0まできていました。
0
AIX、UNIX、Linux

[Lua][ARM][ARM64] LuaJITのarm64対応がまだだったのにKnot resolverは動作してた。 その3 (関連ライブラリ側で対応された模様)

1回、2回と続いてきたこのシリーズ。この問題はluajitがAArch64に対応していないことに起因する問題なわけですが、luajitの開発は少なくとも現在は活発ではないようで、commitなどをほとんどされていないように見えます。しかしな...
0
AIX、UNIX、Linux

[Lua][ARM][ARM64] LuaJITのarm64対応がまだだったのにKnot resolverは動作してた。 その2

続きから過去に以下のような記事を書いていました。先日4.1.0が公開されたのですが、その中でこの問題に対応されたような記述がありました。
0
AIX、UNIX、Linux

[DNS][ARM] Knot DNS 2.6.7をslaveとして使用してみた。

今まで自宅の環境ではNSD(Master) - NSD(Slave)な環境だったんですけど、少しは変えておきたいなということで、Slaveの1台をKnot DNSに置き換えてみました。他にもBINDとかPowerDNS Authとかあります...
0
AIX、UNIX、Linux

[ARM][Docker][DNS] Knot DNSをAlpine Linux (AArch64)でbuildしたらセグフォする

AArch64環境でDocker使ってbuildするおじさんです。はじめに今度は実験場にknot DNSを追加するために、alpineベースでKnot DNS用のDockerfileを書いておりました。まぁbuildはうまくいくんですよ・・...
0
AIX、UNIX、Linux

[DNS] Knot resolver 2.0.0が公開になってた。

CとLuaで構成されるresolverであるKnot resolverですが、2.0.0と大きくメジャーバージョンアップしてました。
0