AIX、UNIX、Linux [DNS] Knot DNS resolver 1.3.0が公開になった。 Knot DNS resolverの1.3.0が公開になりました。若干設定周りが変わっています。1.3.0以前までは、stubフォワードに関しては以下のような記述になっていました。 2017.06.18 2019.11.26 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS][自分用メモ] Knot resolverでstub forwardを設定する方法。 以前に以下のようなknot resolverの記事を書きましたが、その後使用していてスタブフォワードが正しく機能していなかったことに気が付きました。MLに確認したところ以下のようにするのが良いようです。 2017.04.20 2021.08.13 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS] Knot DNS resolver 1.2.2が公開されてた。 最近愛用しているKnot DNS resolverの1.2.2が公開になっていました。更新内容は細かい感じです。 2017.02.11 2019.08.17 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [Linux][DNS] PowerDNS Recursor 4.0.4が公開されてた。 PowerDNS recursor の4.0.4が公開になってました。更新内容は多めです。 2017.01.14 2020.05.24 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS][cache] Knot DNS resolver 1.2.0?からラウンドロビンが実装されてた。 たぶんですが、先日公開になったKnot DNS resolver 1.2.0でラウンドロビンが実装されていた模様。通常はキャッシュされたらTTLが経過するまではそのままなのですが、1.2.0からはオーダー順を変更するような設定が入ったようで... 2017.01.03 2020.05.24 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS] PowerDNS recursor 4.0.3でSystemdファイルが配置されない。 PowerDNS recursorを自宅環境に導入しているのですが、systemdを有効にした状態だと色々と足りない模様。2016/12/11:追記理由が分かった。 2016.12.11 2020.08.15 0 AIX、UNIX、Linux
Microsoft、Windows [ #ipv6study ][ #ipv6 ] Windows 10 Anniversary UpdateでDHCPv6 によるDNS情報を受け取れない件が解決した。 先日、Windows 10 Anniversary Updateから、Stateless-DHCPによるIPv6 DNSサーバ情報を取得できなくなっていましたが、9月のWindows Updateで解決した模様。完全に修正ファイルを精査でき... 2016.09.15 2019.07.11 0 Microsoft、Windows