2018年8月のWindowsのセキュリティパッチを適用してから、自宅で使用しているPCの調子が悪い状態が続いておりまして・・・
というわけで備忘録として、Windowsのイメージ修復を備忘録として残しておきます。
コマンドプロンプト、PowerShellを実行するときは、管理者として実行すること。
都内で主にサーバ構築をしている人。好きで集めているARMとLinuxを中心とした技術関連情報と最近ハマっているMikrotikのRouterboardに関して書いていきます。
2018年8月のWindowsのセキュリティパッチを適用してから、自宅で使用しているPCの調子が悪い状態が続いておりまして・・・
というわけで備忘録として、Windowsのイメージ修復を備忘録として残しておきます。
コマンドプロンプト、PowerShellを実行するときは、管理者として実行すること。
以前に上記な記事を書きましたが、どうやらRockPro64、国内で取り扱うお店があるようです。
PCIe x4スロット搭載のシングルボードコンピュータ「ROCKPro64」が入荷 – AKIBA PC Hotline!
2017年11月25日にArmbianの5.35が公開になりました。
mainline kernelが4.13系になったり、u-bootが最新のものに差し替わったりしているので、気になる方は確認したほうが良いかと。
また、この機会に合わせて、Rock64のOSをayufanさんのminimal Ubuntuから、ArmbianカスタムのUbuntuに入れ替えました。
残念ながら、Rock64は今回のバージョンでもstable扱いにならず、Work in Progressの扱いのままです。
Developmentというか、Testing扱いなので、導入についてはリスク込みで導入するようにしてください。