PC、Gadget APC SmartUPS 1500RM、購入。 今まではAPC SmartUPS 700を使用していたのですが、NASを追加してから附加率が80%を超えるような日が多くなっていました。ということで秋葉原の某店でSmartUPS 1500を安く売っていただけるということで導入してみました。 2010.06.20 2019.11.26 0 PC、Gadget
PC、Gadget IO-DATA、ETG2-US2をWindows Server 2008 R2で認識させる。 実験用として稼働していたラップトップPCのOSが起動不能になったので、これを機会にWindows Server 2008 R2を導入してみました。OSの導入自体は問題なく出来たのですが、Gigabit Ether Adapterが認識しませ... 2010.06.13 2019.08.01 1 PC、Gadget
SSD、HDD、Storage 自宅にあるNASのベンチマークを取得してみた。 現在、自宅には以下のNASがあります。ストレージThecus N4100ProHDD:WDC WD5000AAKS(500GB)x4 (RAID-10)FreeNASHDD:WDC WD10EADS (1000GB)x4 (RAID-Z(3... 2010.06.11 2020.08.13 0 SSD、HDD、Storage
雑記 HANA Micron HMSM064G-10、購入。 :::: HANA MICRON :::: / SilverStoneのHDD-BOOSTを購入していたのですがSSDを購入していなかったので、とりあえず安価ながらそれなりに速度があるモノを選択してみました。なぜIntelじゃないのかと言わ... 2010.06.10 2020.03.12 0 雑記
SSD、HDD、Storage Thecus N4100PRO、購入。 先月、東京へ出張に行ったついでにいつもの秋葉原散策に行ってきました。いつもお世話になっている某店にて見つけたので購入してきました。SATAが4個搭載できるモデルで、ファームウェアを上げることでiSCSIにも対応する優れものです。ただし、性能... 2010.06.06 2020.08.16 0 SSD、HDD、Storage秋葉原
Microsoft、Windows Microsoft、2010年6月のセキュリティ情報の事前公開。 マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2010 年 6 月 /マイクロソフトから定例となるセキュリティパッチの事前情報が公開されました。今回は、緊急が3件、重要が7件の計10件のようになっています。アプリ別だと、Windowsに関... 2010.06.05 2020.05.12 0 Microsoft、Windows
雑記 ご無沙汰しております。 Twitterばかりつぶやいて、blogの方に殆ど手をつけておりませんでした。ここへ記事を投稿していない間に、色々モノを購入しておりましたので、そちらについて記事を書いていこうかと思っております。 2010.06.05 2020.03.12 0 雑記