Software

AIX、UNIX、Linux

[監視][zabbix] Zabbix 4.0でついに、単位変換のblacklistが実装された。

無事にZabbix 4.0がリリースされましたね。repoには10/1の段階で上がっていたのですが、Dockerイメージのpushが遅かった・・・大型のアップデートなので新機能満載なのですが、その中で自分は単位変換のblacklistが嬉し...
0
Web_browser

[Firefox][操作] Ctrlキー+マウススクロールの際の操作を制御する。

最近、ブラウザといえばGoogle Chromeを使用する人が多いのでしょうか。私はFirefox QuantumからFirefoxに本格的に切り替えました。旧来の拡張機能が使用できないなど、色々といわれていますが、個人的にはこれぐらいのほ...
0
AIX、UNIX、Linux

[container][監視][zabbix] Zabbix Serverを移行してcontainerに乗せ換えてみた

自宅ではZabbix Serverを設置しているのですが、監視というよりはパフォーマンスのモニタリングツールになっています。このたび、Microsoft Azureに設置していたのですが、諸々の事情によりVPSに移行しました。んでこの際なの...
0
Software

[Java][Security][IPMI] Java 9以降へ更新後、DELL Remote Management ControllerのVirtual KVMの起動に失敗する。

はじめに以前にも以下のような記事を書きましたが、Java9からは設定するファイルのパスが変わったようです。
0
ARM

[ARM][SBC][電子工作はなし] USBタイプの温湿度気圧計を購入してみた。

はじめにメリー・クリスマス!IoTしてますか?Raspberry PiとかARM板とかは購入していますが、GPIOピンなどは全く活用していない筆者です。以前はOrange PiにStrawberry LinuxのUSB温度・湿度計モジュール...
0
mikrotik

[routerbord [mikrotik][zabbix] RouterboardがSNMPのbulk getに対応した。

ちなみにこの問題が分かったときは「2014/06/28」なので、RouterOS側で対応が終わるまで3年と6ヶ月掛かったことになります。長かったですね。
0
Web_browser

[browser][sync] Vivaldi Snapshot 1.14.1030.3 で同期機能を実装した模様。

Operaがある意味で死んだり、Firefox 57のアドオンが使えなくなったということで、乗り換える人も多かったんではないでしょうか。人気が上がりつつあるVivaldiですが、snapshot版ですがついに待望?の同期機能が実装されたよう...
0