PC、Gadget

Android

[Xiaomi][MIUI] Xiaomi Mi5s にMIUI 10が来てた。

XiaomiのカスタムOSであるMIUI 10ですが、8月からいくつかの製品に対してローリングアップデートが行われてきましたが、Mi5sも予告通り11月になって公開になりました。MIUI9から10へのアップデートなので、Android OS...
2
PC、Gadget

[Windows][ThinkPad] ThinkPad X220 Windows 10 1809 環境で指紋認証が動作しない +α その2

先日上記のようにThinkPad X220 をWindows10 1809にアップデートしたところ、指紋認証が使えなくなった、そして、合わせてOSの再インストールを試したところ、今度はLenovo Vantageが正常に動作しなくなったこと...
0
PC、Gadget

[Windows][ThinkPad] ThinkPad X220 Windows 10 1809 環境で指紋認証が動作しない +α

昨日Windows10 1809(October Update)がようやく来ましたね。早速、手もとにあるThinkPad X220を1803からアップデートしてみました。適用して再起動してみると、指紋認証が機能しないことに気が付きました。な...
0
PC、Gadget

[オーディオ][ケーブル][IYH] 6N OFCなRCAケーブルを購入してみた。

世の中には恐ろしいオーディオケーブルもあるので、別に大騒ぎするようなものではないのですが。自宅のPCのオーディオ環境として、PCからはUSB-DACを使用し、そこからアンプに接続する形です。USB-DACからアンプまでの接続には、家電屋さん...
0
Android

[Android][Mi Band3][App] Tools & Mi BandとMi band 3との組み合わせで、中国語のエラー通知を回避する

Mi band 3を購入して使用している方も多いと思います。純正のアプリ、Mi fitでも運動量や睡眠に関する情報を取得できたりしますが、サードパーティーで公開されているアプリを使用することで、いろいろと取得する情報を増やしたりすることがで...
0
AIX、UNIX、Linux

[ARM][IRQ] ARM SBCでもirqbalanceを使用するようにしようという話。

はじめに記事名通りなんですが。最近はラズパイを始めとして、Orange PiだったりBanana PiだったりとARM板は非常に入手しやすくなっています。またイメージについても各種ARM板の販売元はもとより、Armbian、Diet Piな...
0
PC、Gadget

[IYH][HP][PC] メインPCをHP Z230 workstationに変更した。

今までメインPCとしてはHPのML110 G6を使用していたのですが、さすがに10年落ちに近いものがあり、パフォーマンスに難を抱えていました。CPUとしては同じ世代のXeon L3426を搭載し、メモリは16GB、GPUは1050Ti、電源...
0