AIX、UNIX、Linux [Docker][Logentries] DockerのlogをLogentriesに投げる設定手順。 今さらながらDockerと戯れています。といっても情報が溢れているx86_64環境ではなく、AArch64(Arm64)環境に対してですが・・・Dockerのlog周りを調べていると、色々な出力に対応しているのを知りました。まぁとはいえ基本... 2018.03.04 2020.08.15 0 AIX、UNIX、LinuxContainer
AIX、UNIX、Linux [DNS][lua][balancer] dnsdist 1.2.1が出た。 DNSサーバー向けのフィルターだったり、ロードバランサーだったり、最近だとquad9に使われているとか、などのdnsdistですが1.2.1が公開になりました。.1ですが、結構更新点あるようです。 2018.02.17 2019.11.26 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS] Knot resolver 2.0.0が公開になってた。 CとLuaで構成されるresolverであるKnot resolverですが、2.0.0と大きくメジャーバージョンアップしてました。 2018.02.03 2019.11.26 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [Network][バックアップ][RouterOS] ネットワーク機器の設定情報をバックアップする「Unimus」を導入してみた。 はじめに最近はネットワーク機器のアプライアンスであっても、仮想化されるなどハードウェアで運用することは少なくなっているかもしれませんが。ネットワーク機器の設定情報の管理はどうなさっていますでしょうか。SSHなどで接続後、Gitなどで履歴管理... 2018.01.14 2019.11.26 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [ubuntu][個人用メモ] cronは動いているけど、cron.dailyが動かない? cronは*nixを使用している方ならば当たり前に使用していると思いますが、ズボラしてcron.dailyにscriptを置いて動作させようと思った時にハマったのでご紹介。 2018.01.03 2020.08.15 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS][Memcached][Redis][参考][自分用メモ] knot DNS resolverのバックエンドを変更して測ってみた。 先の記事でも書きましたが、自宅の実験場にCoreDNSが追加されたので賑やかになってきました。以前から使用しているKnot DNS resolverですが、キャッシュするバックエンドとして、LMDBやmemcached、redisが選択でき... 2017.12.19 2021.08.13 0 AIX、UNIX、LinuxNetwork
AIX、UNIX、Linux [ #k8s ][ #DNS ] CoreDNS 1.0.1を触ってみた。 Kubernetes(k8s)、触ってます? 私はベアメタル全盛の現場にいるので触ったことすらありません。昔ちょろっとDockerとかやったぐらいで、Container管理とかは全くです。しかし、実はqiitaを覗いていたところDNSのコン... 2017.12.17 2020.08.15 0 AIX、UNIX、LinuxContainer