AIX、UNIX、Linux

AIX、UNIX、Linux

[CentOS7][自分用メモ] Systemdにおけるulimitの設定箇所。

CentOS6まではulimitの値はinitスクリプト内に書いたりするのが一般的でしたが、systemdになってからはどうするのかと思って調べてみました。
0
AIX、UNIX、Linux

[Linux][CentOS7][自分用メモ] CentOS6.5からCentOS7へのアップグレードを実行してわかったこと。

先日上記のような記事を書きましたが気がついたことをメモしておこうと思います。アップグレードを実行して気がついたことは以下の点です。素の状態で構築したCentOS7との違いという点になります。
0
AIX、UNIX、Linux

[Linux][Kernel] Linux Kernel stable 3.15.5、longterm 3.14.12、3.10.48、3.4.98 が公開。

The Linux Kernel Archives / 小刻みなアップデートが続いている気がします。 / / / / The Art of Linux Kernel Design: Illustrating the Operating Sy...
0
AIX、UNIX、Linux

[Linux][CentOS7][自分用メモ] CentOS7とLinux Kernel 3.15.4とext4の組み合わせでswapパーティションが自動マウントされない件について。

先日から自宅環境で検証しているCentOS7なのですが、検証直後からちょっと困った問題が。というのもLVM(ext4)環境で使用しているのですが、swapパーティションがなぜか自動マウントしてくれない問題が発生していました。最初は/etc/...
0
AIX、UNIX、Linux

[Linux][ #CentOS ][ #Zabbix ] CentOS7のzabbix_agentdのsystemdスクリプトについて。

CentOS7なサーバにZabbix-agentdを入れているのですが、どうにもinitスクリプトでは動作しなかったので、何とかsystemdスクリプトを作成してみました。
0
AIX、UNIX、Linux

[ #Linux ][ #CentOS ][自分用メモ] CentOS 6.5から7へアップグレードしてみた。

昨日CentOS 7が公開されましたが、CentOS6.5から7へのアップグレードパスは無いか調べてみると、リリースノートのIntroductionの中に気になる一文が。Manuals/ReleaseNotes/CentOS7 - Cent...
0
AIX、UNIX、Linux

[Linux][CentOS] CentOS 7が公開。

Manuals/ReleaseNotes/CentOS7 - CentOS Wiki / RHEL7から遅れること少し、CentOS 7が公開されました。主な更新内容は以下のとおり。Kernel updated to 3.10.0Suppo...
0