AIX、UNIX、Linux

AIX、UNIX、Linux

[DNS][自分用メモ] Knot resolverでstub forwardを設定する方法。

以前に以下のようなknot resolverの記事を書きましたが、その後使用していてスタブフォワードが正しく機能していなかったことに気が付きました。MLに確認したところ以下のようにするのが良いようです。
0
AIX、UNIX、Linux

[DNS] Knot DNS resolver 1.2.2が公開されてた。

最近愛用しているKnot DNS resolverの1.2.2が公開になっていました。更新内容は細かい感じです。
0
AIX、UNIX、Linux

[Linux][DNS] PowerDNS Recursor 4.0.4が公開されてた。

PowerDNS recursor の4.0.4が公開になってました。更新内容は多めです。
0
AIX、UNIX、Linux

[DNS][cache] Knot DNS resolver 1.2.0?からラウンドロビンが実装されてた。

たぶんですが、先日公開になったKnot DNS resolver 1.2.0でラウンドロビンが実装されていた模様。通常はキャッシュされたらTTLが経過するまではそのままなのですが、1.2.0からはオーダー順を変更するような設定が入ったようで...
0
Network

[Ubuntu][systemd] Ubuntu 16.04環境で、systemd-networkdでbondingが組めない問題。

Ubuntu 16.04環境にて、ネットワーク設定をsystemd-networkdへ移行しているのですが、bonding設定をするときにハマりました。
2
AIX、UNIX、Linux

[systemd][自分用メモ] networkctlコマンドについて

Linuxのディストリビューションについてはsystemdへの移行が進んでいますが、最近知ったコマンドがあるのでご紹介。ネットワークインターフェースのクエリを参照するコマンドです。これを使用するとインターフェイスのIPアドレスなどが参照でき...
0
AIX、UNIX、Linux

[自分用メモ][systemd] systemd-networkdのオプションについて。

systemd-networkd - ArchWiki最近Ubuntuのネットワーク設定については、systemd-networkdを使用するようにしています。こちらについては記述が簡単なので重宝しています。systemd-networkd...
0