[systemd][自分用メモ] networkctlコマンドについて

AIX、UNIX、Linux
networkctl

Linuxのディストリビューションについてはsystemdへの移行が進んでいますが、最近知ったコマンドがあるのでご紹介。

ネットワークインターフェースのクエリを参照するコマンドです。これを使用するとインターフェイスのIPアドレスなどが参照できるので案外便利です。

$ networkctl --help
networkctl [OPTIONS...]

Query and control the networking subsystem.

-h --help             Show this help
--version          Show package version
--no-pager         Do not pipe output into a pager
--no-legend        Do not show the headers and footers
-a --all              Show status for all links

Commands:
list [LINK...]        List links
status [LINK...]      Show link status
lldp [LINK...]        Show LLDP neighbors

ネットワークインターフェースの一覧を参照するには以下のコマンド。

$ networkctl list
IDX LINK             TYPE               OPERATIONAL SETUP
1 lo               loopback           carrier     unmanaged
2 eth0             ether              routable    configured
3 sit0             sit                off         unmanaged 

インターフェイスのステータスを参照するには以下のコマンド。

$ networkctl status eth0
● 2: eth0
Link File: /lib/systemd/network/99-default.link
Network File: /etc/systemd/network/eth0.network
Type: ether
State: routable (configured)
Path: platform-1c30000.eth
HW Address: 36:c9:e3:xx:xx:xx
Address: 192.168.xxx.xxx
240b:11:8500:xxxx:xxxx::xxxx
fe80::34c9:xxxx:xxxx:xxxx
Gateway: 192.168.xxx.xxx (Routerboard.com)
240b:11:8500:xxxx:xxxx::xxxx (Routerboard.com)
DNS: 192.168.xxx.xxxx
192.168.xxx.xxx
Connected To: Mikrotik on port bridge1
RB850Gx2 on port ether1
MikroTik on port ether1

またLLDPにも対応しているので近隣のネットワークデバイスが参照できるのも、案外便利なのではないでしょうか。

$ networkctl
list    lldp    status
kometch@dns03:~$ networkctl lldp
LINK             CHASSIS ID        SYSTEM NAME      CAPS        PORT ID           PORT DESCRIPTION
eth0             4c:5e:0c:xx:xx:xx Mikrotik         ..b.r...... bridge1           n/a
eth0             4c:5e:0c:xx:xx:xx RB850Gx2         ....r...... ether1            n/a
eth0             4c:5e:0c:xx:xx:xx MikroTik         ....r...... ether1            n/a

Capability Flags:
b - Bridge; r - Router

3 neighbors listed.

hostnamectlコマンドやtimedatectlコマンドのように、インターフェイスのIPアドレスなどもこのコマンドから設定できるようになれば便利なのになと思います。

この記事を書いた人

kometchtech

うつ病を患いながら、IT業界の末席にいるおっさんエンジニア。科学計算をしたことがないのに、HPC分野にお邪魔している。興味のある分野で学習したことをblogにまとめつつ、うつ病の経過症状のメモも置いておく日々。じつはRouterboard User Group JPの中の人でもある。 Amazon欲しいものリスト / Arm板を恵んでくれる人募集中

kometchtechをフォローする
タイトルとURLをコピーしました