
名称 | 色・形・記号 | 用法 | 服用タイミング |
---|---|---|---|
サインバルタカプセル20mg | 淡赤白色 / 微黄白色 | 朝食後服用 | 内服薬 1cap |
炭酸リチウム錠200mg「フジナガ」 | 白色 | 夕食後 | 内服薬 4錠 |
炭酸リチウムが4錠に増えました。これは予定通りの増量なので特にどうのこうの言うことはないのですが、やはり用量が800mgと多いので副作用(眠気、下痢、嘔吐)とリチウム中毒が怖いところです。何かあればすぐに医師と薬剤師さんには連絡を取りたいところ。
サインバルタについては予定通り次回にはなくなる予定です。またそれに合わせて炭酸リチウムについても用量の変化もあるかもしれません。採決も行われる予定なので、血中のリチウム濃度が想定の値になっていることを祈ります。
ちなみに前回から書いている頭痛の件ですが、こちらも医師に確認したところサインバルタの減薬症状というものではない。また現在処方している薬にも副作用として該当するものはない、というコメントを頂きました。ただ、現時点でも頭痛が続いておりかなり辛いものがあります。ロキソニンを服用しても頭痛は全く良くならず、布団などに横になること若干楽になり睡眠を取るのには支障がない、というのが現時点の状況です。天候などでも変化はないので薬の影響だと思うのですが・・・ 少しでも早く頭痛がなくなると助かるんですけどね・・・
2020年6月25日:追記
昨日はリチウムが4錠になってからの1日目でしたが、朝から今までにない大きなめまいおよび頭痛を感じ、ほとんど横になって過ごす一日でした。処方されるときに注意されていたリチウム中毒が怖かったので思わず薬剤師さんに連絡していました。一応2、3日症状が続くようであれば病院の方に連絡しようと思います。