[ARM] Odroid C2でDCジャックを使用するときの熱対策について。

ARM

HardKernelから販売されているOdroid C2ですが、AmlogicのCPUを搭載しているARM SBCです。

このArm板はUSB給電でもDCジャックからの給電でもどちらでも稼働OKなのですが、DCジャックから給電するとき、実はジャンパーを変更することで、大半の人が悩まされるであろう発熱を軽減できることを今さらながら知りました。

ちょっとした問題

このOdroid C2ですが、たぶん使用したことがある人は分かると思いますが、結構発熱が酷いSBCなんですが、どうやらこれはビデオファイルの再生中または一部の周辺機器(キーボード/マウス/ WiFiドングル)がUSBポートに接続されている間、単独で0.8Amp以上の電流を消費する可能性があるため、結構無理して要るっぽいです。

対応方法

で、これについて給電をDCジャックから行う場合は、J1のジャンパーを取り外すことで発熱を消費電力を下げることが出来る、と大きくWikiに書かれていることに今さら気が付きました。

odroid-c2:hardware:otg_power_enable [ODROID Wiki]

ちなみにJ1ジャンパーは以下のところです。

Remove the Jumper on J1 if you don’t use the USB OTG port as a power input
It will reduce the power consumption and heat significantly.

https://wiki.odroid.com/odroid-c2/hardware/otg_power_enable

もう一つ大きな警告として書かれていることは、DCジャックを使用した場合、過電流保護機能を使用できるらしく、DCジャックを使用しているときは、J1ジャンパーを取り外しておくことが望ましいようです。

Caution : Over-Voltage Protection feature
1. The power source must be connected to the DC-Jack.
Micro-USB-OTG and other 5Volt rails have not the protection feature.

2. Micro-USB power path Jumper(J1) must be removed to enable the Over-Voltage Protection even you use the DC-Jack.

3. Maximum over-voltage must be lower than 16Volt.

https://wiki.odroid.com/odroid-c2/hardware/otg_power_enable

注意:過電圧保護機能

  1. 電源をDCジャックに接続する必要があります。
    Micro-USB-OTGおよびその他の5ボルトレールには保護機能がありません。
  2. DC-Jackを使用している場合でも、過電圧保護を有効にするには、Micro-USB電源パスジャンパー(J1)を取り外す必要があります。
  3. 最大過電圧は16ボルト未満でなければなりません。

出荷状態では、J1ジャンパーが有効になっている(取付状態になっている)と思うので、そのままDCジャックへ移行した場合は、ちゃんとJ1ジャンパーを取り外すようにしましょう。

ちゃんとWikiは確認するようにしましょう。

2019年8月14日:追記

丸一日J1ジャンパーを外して様子を見ていますが、明らかに発熱が減っていますね。ケースに組み込んである状態で使用しているのですが、J1ジャンパーをそのままにしていた時はケース自体もだいぶ熱を持った状態でしたが、J1ジャンパーを外してからは少なくとも他のARM SBC並み、にはなったような気がします。

この記事を書いた人

kometchtech

うつ病を患いながら、IT業界の末席にいるおっさんエンジニア。科学計算をしたことがないのに、HPC分野にお邪魔している。興味のある分野で学習したことをblogにまとめつつ、うつ病の経過症状のメモも置いておく日々。じつはRouterboard User Group JPの中の人でもある。 Amazon欲しいものリスト / Arm板を恵んでくれる人募集中

kometchtechをフォローする
タイトルとURLをコピーしました