http://www.banana-pi.org/m3.html
ARM板情報でお世話になっている、@SRCHACK.orgさんに無理無理お願いをして入手してもらいました。
Kernel 4.4でマージが予定されているARM A83TというCPUが使われています。
- CPU A83T ARM Cortex-A7 octa-core,512 KB L1 cache 1 MB L2 cache
- GPU PowerVR SGX544MP1· Comply with OpenGL ES 2.0, OpenCL 1.x, DX 9_3
- Memory 2GB LPDDR3 (shared with GPU)
- Storage Support MicroSD Card(up to 64GB)/SATA(up to 2TB USB-to-SATA; GL830)/eMMC(8GB onboard)
- Onboard Network 10/100/1000Mbps ethernet (Realtek RTL8211E/D)
- WiFi 802.11 b/g/n (AP6212)
- Bluetooth BT4.0 (AP6212)
格安ARM板にはないGigabit Ethernetが装備されているのが特徴かなぁと。
無線LANは技適に適合していないので使用しないように注意が必要です。
ちなみにARM A83Tは8Coreなのですが、珍しくBig-Little構成ではない純8core構成です。BogoMIPSは4800です。2GHzなのでヒートシンクなしには使用できないと思います。ここではVRAM用のヒートシンクをつけています。
アイネックス チップ用マルチヒートシンク HM-19A
posted with amazlet at 19.08.20
AINEX (2017-03-28)
売り上げランキング: 11,378
売り上げランキング: 11,378
OSはAndroidからDebian、Arch、Fedora、Gentooまであります。
自分の好きなArmbianはいまのところBetaのような扱いらしく、initがSystemdにならないバグがあるようです。
とりあえずDebianで動かすのが良いような気がします。ただ、上記に書いてあるとおり、Kernelがマージされていないので、今後メンテナンスされるのか不安なところではありますが。

BPI-M3 new image:Armbian v4.70 / 30.11.2015 for BPI-M3
Armbian v4.70 / 30.11.2015 for BPI-M3 BPI-M3 kernel 3.4 root/bananapi support HDMI 1080P & 720P support eMMC support GMAC support WIFI support SATA support bpi-...
価格は80ドル程度なので格安とはいえませんが、パワフルなARM板が欲しい時には良いかもしれません。