Microsoft、Windows Microsoft、IEのセキュリティ対策機能に問題があるため追加対処へ。 マイクロソフトは、6月の更新プログラムでInternet Explorer 8のクロスサイトスクリプティング(XSS)フィルターに存在する脆弱性に対処すると発表しました。どうやらこの脆弱性については、1月の修正パッチで対処されていたらしいの... 2010.04.22 2020.05.11 0 Microsoft、Windows
仮想化 サーバ仮想化についてのまとめ、by 富士通ネクサス。 サーバ仮想化のまとめ : 富士通エフサス / 富士通ネクサスの、仮想化についてこれまでの事例からのメリットや注意点についてまとめられた記事が掲載されています。なにかと物理サーバの集約化や消費電力の削減などに視線が向きがちですが、事例を交えて... 2010.04.21 2020.03.12 0 仮想化
Security 自動起動を無効にしても防げないUSB攻撃。殆どのOSで該当。 記事によると、USBメモリをPCに差した場合、自動実行を無効にすることで悪意のあるソフトウェアの実行を防ぐことが出来ますが、USBメモリなどをキーボードなどのデバイスとして認識させることで、自動実行を無効にしていても回避できてしまうことが分... 2010.04.21 2020.03.12 0 Security
Security JustSystems、「一太郎」に脆弱性。修正モジュールが公開。 JustSystemsが販売している「一太郎」に脆弱性が発見されたということです。また、それに合わせて修正モジュールも公開されているようです。脆弱性を悪用されると任意のコードが実行されてPCが不正に操作される危険性があるとして、アップデート... 2010.04.16 0 Security
ニュース JPCERT/CC、新人研修向け情報セキュリティマニュアルを無償で公開。 セキュリティの注意喚起や脆弱性情報を公開している一般社団法人のJPCERTですが、新入社員向けの新人研修に使えるセキュリティマニュアルを無償で公開しました。ひんぱんに見られるインシデントの例や実際の被害例などを挙げ、インシデントの原因と対策... 2010.04.16 0 ニュース
Security Java、脆弱性を修正した「Java Runtime Environment」の最新版、v6 Update 20を公開。 先日、情報が公開されていたJavaの脆弱性について、その脆弱性に対して修正が行われた「Java Runtime Environment (JRE)」6 update 20が公開されています。セキュリティベンダーG Data Software... 2010.04.16 0 Security
ニュース セキュリティ対策ソフト「ウイルスセキュリティ」、PCが起動できなくなる不具合。 ソースネクストが販売している「ウイルスセキュリティ」を利用しているPCで、4月10日からPCが起動しなくなる不具合があったようです。現在は解消しているようですが、原因としてはあるバージョンの定義ファイルを使用して、且つ、Intel製チップセ... 2010.04.16 0 ニュース