AIX、UNIX、Linux [Linux][CentOS7][自分用メモ] CentOS7とLinux Kernel 3.15.4とext4の組み合わせでswapパーティションが自動マウントされない件について。 先日から自宅環境で検証しているCentOS7なのですが、検証直後からちょっと困った問題が。というのもLVM(ext4)環境で使用しているのですが、swapパーティションがなぜか自動マウントしてくれない問題が発生していました。最初は/etc/... 2014.07.10 2020.08.15 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [Linux][ #CentOS ][ #Zabbix ] CentOS7のzabbix_agentdのsystemdスクリプトについて。 CentOS7なサーバにZabbix-agentdを入れているのですが、どうにもinitスクリプトでは動作しなかったので、何とかsystemdスクリプトを作成してみました。 2014.07.09 2021.05.30 0 AIX、UNIX、Linuxzabbix
AIX、UNIX、Linux [ #Linux ][ #CentOS ][自分用メモ] CentOS 6.5から7へアップグレードしてみた。 昨日CentOS 7が公開されましたが、CentOS6.5から7へのアップグレードパスは無いか調べてみると、リリースノートのIntroductionの中に気になる一文が。Manuals/ReleaseNotes/CentOS7 - Cent... 2014.07.09 2020.08.15 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [CentOS][EPEL][自分用メモ] CentOS 6/7のepelリポジトリの有効方法。 すぐにCentOSにepelを入れる方法を忘れるのでメモ。 2014.06.24 2020.08.16 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [CentOS][yum] Warning: RPMDB altered outside of yum. が出た時の対処方法。 CentOS の環境でyum updateを実行したところ、「Warning: RPMDB altered outside of yum. 」というメッセージが出力されているのに気が付きました。ちょっとGoogle検索してみると、yum c... 2014.06.05 2020.08.22 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [CentOS][Proxy] Apache Traffic Server 4.1.2 を導入してみた。 先日Apache Traffic Serverの4.1.2が公開されていたので、自宅環境のものを入れ替えてみました。 2013.12.30 2020.08.22 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [CentOS][Kernel] 最新のlinuxカーネルのパッケージをビルドしてみた。 普段はCentOSとUbuntuを使用しているのですが、Ubuntuの場合は最新のカーネルパッケージについては頻繁にビルドされたものが公開されるのでそれを適用していたのですが、CentOSの場合、RHELからのバックポートがあるとはいえ、未... 2013.12.13 2020.08.15 0 AIX、UNIX、Linux