
気が付いたらBIND 9.13.4がリリースされていましたね。
いつも通りcontainerイメージを作成したところ躓いたのでメモ。
都内で主にサーバ構築をしている人。好きで集めているARMとLinuxを中心とした技術関連情報と最近ハマっているMikrotikのRouterboardに関して書いていきます。
気が付いたらBIND 9.13.4がリリースされていましたね。
いつも通りcontainerイメージを作成したところ躓いたのでメモ。
自宅環境で導入しているBINDで、zoneファイルの書き換えを行なって念のためサービスの再起動を行ったところ以下の様なエラーメッセージが。
BINDのlogのローテーションについて、通常はnamed.confのlogging句に以下のように記述するようにすると思います。
# Webではこの方法しか見ないような気がします。それとも自分が不勉強なせいでしょうか?
環境:CentOS release 6.3 (Final)(64bit)
channel "log_default" {
file "/var/log/named/default.log" versions 7 size 10m;
severity info;
print-severity yes;
print-time yes;
};
個人的にはlogはDailyでローテーションしてやるのが個人的には好みだったので、logrotate.d
のconfigを見なおしてみることにしました。
以前上記のような記事を書きましたが、以下のドキュメントを読むとどうやらデフォルトで4,096バイトが指定されているようです。
以前、上記のような記事を書いたのですが、その後調べ物をしていたら以下の様な改善方法があるのを発見したので対処してみました。
というか以前のは対処というよりはログの出力を抑止しているだけなので、根本的な対処じゃないんですよね・・・
/var/log/named/default.log
を見た際に見つけたエラー。