Ubuntu

[Ubuntu][自分用メモ] Ubuntu Server 12.04 LTSを 13.04 にアップグレードする方法。

上記のサイトそのままなのですが、自分用にメモ。ちょっとした事情で12.04 LTSから13.04にアップグレードしないといけなかったので、その手順について確認しました。
0
書籍

[書籍][購入] 2013年6月6日の書籍購入履歴。

とりあえず秋葉原に出たので物色してきました。買い続けている書籍で、内容もどんどんクライマックスに近づいているような気がします。今後どんな展開になるのか気になります。「小説を読もう」で追い続けていた作品。最近小説を読もうから書籍化されるものが...
0
AIX、UNIX、Linux

[システム監視][Temper][Zabbix] Raspberry Piで、USB温度計を使って室温を計測する方法。

USB温度計! USB thermometer-528018posted with amazlet at 19.08.02OEM 売り上げランキング: 46,298Amazon.co.jpで詳細を見る一時期、流行ったUSB温度計ですが、せっ...
0
Network

[pfsense][Package] pfsense 2.1 RC0のpackage欄にカテゴリータブを追加する方法。

Pacotes por categoria no pfSense 2.1 | pfSense-BR / たまたま、Webを散策していたところ発見したのでメモ。最近pfsenseのsnapshot版である2.1もRC0になったので、正式版に格...
0
zabbix

[Zabbix][システム監視] APC AP9319をZabbixに登録して、温度と湿度を監視するようにしてみた。

さて、昨日に書いた記事にてIYHしたAPC AP9319について、値をSNMPで取得し、Zabbixで監視することにしました。該当するOIDについては以下のとおり。1.3.6.1.4.1.318.1.1.10.3.13.1.1しかしながら一...
0
PC、Gadget

[IYH][APC] APC AP9319 & AP9520TH を購入してみた。

APC AP9319: Manual and review | Server Room Stuff / UPS | LCD Digital Temperature & Humidity Sensor | UPSならShop APC - AP...
0
mikrotik

[mikrotik][SNMP] Cloud Core Router(CCR1016-12G) の温度およびVoltageなどのOIDを取得する方法。

最近、Zabbixばかりいじっていると、色々なOIDの値が気になります。ということで、現在メインルーターになっているCloud Core RouterのOIDを取得するわけですが、snmpwalkするだけだと情報が多すぎて、本当に欲しい値が...
0