AIX、UNIX、Linux

AIX、UNIX、Linux

[DNS][lua][自分用メモ] dnsdistでとりあえずパフォーマンスに気を付ける設定

dnsdistをとりあえず使用していると、思ったよりもパフォーマンスが向上しないなと思い、ドキュメントをちゃんと確認してみると色々と見落としがあったのでメモしておく。あと、luaの備忘録にもしておきたい。基本的には、dnsdistのドキュメ...
0
AIX、UNIX、Linux

[Routerboard][Ansible] Ansible2.7でRouterOSが対応したので触ってみた。

どうやらAnsible 2.7.0.0からMikrotikのRouterOS機器が対応したらしいので試してみました。
0
AIX、UNIX、Linux

[監視][zabbix] Zabbix 4.0でついに、単位変換のblacklistが実装された。

無事にZabbix 4.0がリリースされましたね。repoには10/1の段階で上がっていたのですが、Dockerイメージのpushが遅かった・・・大型のアップデートなので新機能満載なのですが、その中で自分は単位変換のblacklistが嬉し...
0
AIX、UNIX、Linux

[docker][log][自分用メモ] docker logsに対してgrep処理を行う

はじめにdocker logsに出力される内容でgrepし、処理を変更するシェルスクリプトを書こうとしたとき、そのままではgrepされなかったので、調べたことをメモ。
0
AIX、UNIX、Linux

[docker][Ubuntu] docker loginを実行すると、”error storing credentials”になる。

はじめに以下の環境でDocker環境を構築し、docker loginを実行すると、「Error saving credentials: error storing credentials - err: exit status 1, out...
0
AIX、UNIX、Linux

[ARM][Docker][DNS] Knot DNSをAlpine Linux (AArch64)でbuildしたらセグフォする件、Alpine3.8で解消してた

以前、上記のような記事を書いておりました。当時はAlpine:edgeで試していたわけですが、6月にAlpine 3.8が公開になってから試していなかったので、改めて試してみました。
0
AIX、UNIX、Linux

[DNS][container] CoreDNS 1.2.0からArm64のcontainerイメージが出来てた。

k8s(kubernetes)にも採用されているDNSコンポーネントであるCoreDNSが1.2.0にアップデートしました。以前まではArm64なcontainerイメージを作ろうと思ったら、自分でgo buildするか、Githubで公開...
0