AIX、UNIX、Linux [cmake][AArch64] AArch64環境かつAlpine Linuxだとgnutlsライブラリを見つけられない? 相変わらずAArch64環境でDocker containerイメージを作成しているのですが、そのうちの一つであるstubbyが次期バージョンからcmakeでbuildするように変わるそうです。そのため移行のための準備をしていたのですが、と... 2020.02.23 2020.08.14 0 AIX、UNIX、LinuxContainer
AIX、UNIX、Linux [DNS] Knot resolver 5.0.1が公開になってた。 Knot Resolver 5.0.1Containerイメージは作り続けていたのですが、そういえばバージョンが5.0まできていました。 2020.02.18 0 AIX、UNIX、LinuxNetwork
AIX、UNIX、Linux [Linux][systemd][自分用メモ] SystemdのExecStartPreでアクセス許可の問題が発生する。 現在、自宅の検証環境はARMボードを使用しているのですが、動作させているArmbian OSは/var/logがzramに格納されているため再起動を行った際に/var/logの書き戻しの際になぜかパーミッションが変わってしまい、サービスその... 2020.02.07 2021.08.13 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [Linux][DHCP] ISC Kea DHCPをhot-standby HA構成で設定してみる。 High Availability in Kea 1.4.0 - Design より過去に以下のような記事を書きましたが、現在はISC Kea DHCP serverを使用しているのでこちらでのHA(Hot Standby)構成の設定方法に... 2020.02.05 2021.08.06 0 AIX、UNIX、LinuxNetwork
AIX、UNIX、Linux [AWS][lightsail][自分用メモ] AWS lightsailでLet’s Encryptによる証明書設定の自動更新設定について。 AWS Lightsail過去にAWS LightsailにLet's Encryptによる証明書を設定する方法について記事を書きましたが、自分色々と見落としていて、証明書の更新について確認するのが漏れていました。ということで、AWS Li... 2020.01.29 2020.08.14 0 AIX、UNIX、LinuxAmazon Web Services
Ubuntu [Ubuntu][キャプチャ][自分用メモ] Shutter をUbuntu 19.10にインストールする方法 過去の記事以前に上記などの記事でshutterを最近のバージョンのUbuntuではインストールする手段がないようなことを書いていましたが、どうやら有志がレポジトリで維持しており、そちらからインストールすることが可能でした。 2020.01.09 2020.08.14 0 Ubuntu
AIX、UNIX、Linux [IPv6][DNS] “秒でサイトのIPv6対応ができる!サーバサイド Open NAT64″を利用させてもらった。 ちょいとQiitaを覗いていたところ気になった記事があったので試してみた。 2019.12.26 2021.06.11 0 AIX、UNIX、LinuxAmazon Web ServicesNetwork