[ブラウザ][アドオン][自分用メモ] Firefoxのアドオンの見直し 2019年11月編

Web_browser

最近、定例の記事と化している感じです。そんなにブラウザのアドオンの入れ替えをするつもりはないのですが・・・。

セキュリティ系

(Out) HTTPS Everywhere -> (In) HTTPZ

以前まで使用していたSmat HTTPSが使用できなくなったことから、HTTPS Everywhereに変更していたわけですが、こちらは予めEFF(電子フロンティア財団)のデータベースに登録されたWebサイトしか自動的に変更されず、また接続するWebサイトを手動で登録したり、あえて設定から外したりが出来ないのでその部分が不便に感じていました。

その時、Smart HTTPSと同じような動作をするアドオンを見つけたのでこちらに入れ替えることにしました。こちらはさらに軽量に動作すること、Smart HTTPSの時に必要としていた機能が一通り実装されていることを確認したでこちらに。

HTTPZ – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け HTTPZ をダウンロード。Fat-free hardenable opportunistic encryption
GitHub - claustromaniac/httpz: Fat-free hardenable opportunistic encryption for Firefox
Fat-free hardenable opportunistic encryption for Firefox - GitHub - claustromaniac/httpz: Fat-free hardenable opportunistic encryption for Firefox

ちなみに同じようなアドオンとして、プライバシー重視を謳っているDuckDuckgoからも同じような機能を実装したアドオンが公開されていました。

こちらはSmart Encryptionという機能で、DuckDuckgoが検索エンジンとして確認する手段を利用し確認出来た接続するWebサイトに対してHTTPSへの変換を行うというもののようです。

Privacy, simplified. — DuckDuckGo Browser Extension & Mobile App
Seamlessly take control of your personal information, no matter where the Internet takes you.

参考

Just a moment...
この記事を書いた人

kometchtech

うつ病を患いながら、IT業界の末席にいるおっさんエンジニア。科学計算をしたことがないのに、HPC分野にお邪魔している。興味のある分野で学習したことをblogにまとめつつ、うつ病の経過症状のメモも置いておく日々。じつはRouterboard User Group JPの中の人でもある。 Amazon欲しいものリスト / Arm板を恵んでくれる人募集中

kometchtechをフォローする
いつか、そのとき、あの場所で。rev.2
タイトルとURLをコピーしました