AIX、UNIX、Linux [Linux][Kernel][FileSystem] Linux Kernel 4.0.4未満とEXT4の組み合わせでファイル破損が起きる? Linux Kernel 4.0.xとEXT4ファイルシステムの組み合わせでファイル破損が起きるバグがあるそうです。この問題が起きる環境としては、EXT4でLinux RAIDを構築している場合のようです。 2015.05.20 2020.05.24 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [ #zabbix ][ #maridb ][個人用メモ] やっぱりZabbixで使用しているデータベースをMariaDB 5.5から10.0にしてみた。 すったもんだあった自宅環境のZabbixサーバのiowaitが高い問題があったわけですが、MariaDB 10.0がGAになったのに合わせてやっぱり切り替えてみることにしました。 2015.05.20 2021.05.30 0 AIX、UNIX、Linuxzabbix
mikrotik [ #routerboard ][自分用メモ] 2つのISPを正副自動的に切り替えるようにしてみる。 自宅や会社にてプロバイダを予備を含めて複数契約している場合、何かプロバイダ側に問題が発生し、接続先プロバイダを切り替える必要があったりするときがあると思います。そういう時は以下のように設定してやると自動的に切り替えてくれるようになると思いま... 2015.05.19 2019.11.26 0 Networkmikrotik
Ubuntu [Ubuntu][自分用メモ] OSシャットダウン時に、永遠と”A stop job is running for …”のメッセージが出力され、シャットダウン出来ない。 めったにこんな方法でシャットダウンする人はいないと思いますが、KVMホストに別サーバのNFSを繋いだ状態で、間違ってNFSサーバをシャットダウンしてしまい、そのままKVMホストもシャットダウンをしようとすると、以下の様なメッセージが出力され... 2015.05.18 2021.08.07 0 Ubuntu
AIX、UNIX、Linux [Systemd][自分用メモ] systemctlコマンドでも電源操作が可能だと知った。 Linuxでシャットダウンや再起動をするときは以下の様なコマンドを使用すると思いますが、systemdになってからsystemctlでも行えるようになっているのを知りました。 2015.05.17 2020.08.14 0 AIX、UNIX、Linux
ARM [ARM][Cubietruck] Cubietruck Debian image kernel 4.0.3が公開されてた。 igorさん、3.19系列がEOLになったのに合わせて、早速Kernel 4.0.3に対応した形でイメージを公開されていました。 2015.05.16 2020.05.09 0 ARM
勉強会 [IT][勉強会] Linux-4.0のライブパッチ機能を試してみる会(1) に参加してみた。 ゆるくUNIX周りを取り扱う勉強会、ゆるゆにSの「Linux-4.0のライブパッチ機能を試してみる会(1) 」に参加してみました。ゆるくUNIX周りを取り扱う、なんて書かれていてもKernel周りに触れる勉強会ということなので、敷居が高いの... 2015.05.15 2020.05.09 0 勉強会