AIX、UNIX、Linux [Linux][Kernel] Linux Kernel stable 3.14.3、longterm 3.10.39、3.4.89が公開。 2014/05/06になりますが、Linux Kernelのstable 3.14.3、longterm 3.10.39、3.4.89がそれぞれバージョンアップしていました。 / / / Linuxカーネル2.6解読室posted with... 2014.05.08 2020.05.09 0 AIX、UNIX、Linux
mikrotik [ #mikrotik ][ #routerboard ] RouterboardのMTU/MRUについて。 Routerboardは海外の製品ということを思い出させる製品。というのも最近は聞かなくなったMTUとMRUの設定値の問題です。 というのも日本においてはPPPoE接続環境は、他の国と比較した場合少々特殊であり、ADSL時代には色々と設定値... 2014.05.06 2020.08.22 0 mikrotik
AIX、UNIX、Linux [自分用メモ][Linux] 特定の共有ライブラリが掴んでいるプロセスを探す方法。 自分用メモとして残しておきます。以前にOpenSSLの脆弱性として有名になったHeartbleedがありましたが、その際にOpenSSLのライブラリが掴んでいるプロセスを特定する際に、使用したコマンドのメモを残しておきます。これを使うことで... 2014.05.06 2020.08.16 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [Zabbix][MySQL][MariaDB] Zabbixで使用しているデータベースをMySQL 5.6からMariaDB 10.0に移行してみた。 #zabbix #mariadb 何番煎じか分かりませんが、自宅環境で使用しているZabbixのデータベースをMySQL 5.6からMariaDB 10.0.10に移行してみました。特に理由は無いのですが、職場でMariaDBが~という話が聞こえてきていたので気になったので... 2014.05.03 2020.08.15 0 AIX、UNIX、Linux
Ubuntu [Ubuntu][12.10][EoL] Ubuntu 12.10のEnd of Lifeは2014年5月16日。 Ubuntu 12.10 (Quantal Quetzal)のEoLが5月16日になっています。特別な事情のない限りは12.10を使い続ける理由もないと思うので、まだサポート期間のある、Ubuntu13.10がLTSとして公開された14.0... 2014.05.02 2020.05.09 0 Ubuntu
書籍 [書籍][履歴] 2014年5月1日の書籍購入履歴。 一冊は、好きな小説の先生である榊一郎先生の作品、「棺姫のチャイカ」。継続購入していたのですが、9巻が出ていたのに気がついていなかったので慌てて購入。もう一冊は、小説を読もうから販売された「その女、小悪魔につきー。」。小説を読もう時代から読ま... 2014.05.02 2020.01.27 0 書籍
Ubuntu [Ubuntu][カスタマイズ] Ubuntu 14.04 のNotify-OSDをカスタマイズする方法。 Mac OSXでいうところのGrowlのようなことをしてくれるNotify OSDですが、これについてカスタマイズできる方法が掲載されていたので、メモしておこうと思います。 2014.05.01 2020.08.14 0 Ubuntu