[Zabbix][システム監視] UserParameterを使用して、PCのCPU温度を取得してみた。

AIX、UNIX、Linuxzabbix
一歩進んだ監視のカスタマイズ
この連載では、オープンソースの運用監視ソフトウェア「ZABBIX」ではどんなことができるのかを、実際の使い方とともに紹介していきます(編集部)

参考にしたのは上記のWebサイトのままですが。

確認環境:

% cat /etc/redhat-release
CentOS release 6.4 (Final)

手順

まずは温度が取得できるよう以下のパッケージを導入する。

yum install lm_sensors

導入ができたら、以下のコマンドを実行し、センサーを認識させる。

yes | sensor-detect

センサーから値が取得できたか、以下のコマンドを実行し確認する。

% sensors -u
acpitz-virtual-0
Adapter: Virtual device
temp1:
temp1_input: 57.00
temp1_crit: 127.00
temp2:
temp2_input: 55.00
temp2_crit: 104.00

thinkpad-isa-0000
Adapter: ISA adapter
fan1:
fan1_input: 3668.00
temp1:
temp1_input: 57.00
temp2:
temp2_input: 55.00
temp3:
ERROR: Can't get value of subfeature temp3_input: Can't read
temp4:
temp4_input: 52.00
temp5:
temp5_input: 39.00
temp6:
ERROR: Can't get value of subfeature temp6_input: Can't read
temp7:
temp7_input: 37.00
temp8:
ERROR: Can't get value of subfeature temp8_input: Can't read
temp9:
temp9_input: 51.00
temp10:
temp10_input: 56.00
temp11:
ERROR: Can't get value of subfeature temp11_input: Can't read
temp12:
ERROR: Can't get value of subfeature temp12_input: Can't read
temp13:
ERROR: Can't get value of subfeature temp13_input: Can't read
temp14:
ERROR: Can't get value of subfeature temp14_input: Can't read
temp15:
ERROR: Can't get value of subfeature temp15_input: Can't read
temp16:
ERROR: Can't get value of subfeature temp16_input: Can't read

coretemp-isa-0000
Adapter: ISA adapter
Core 0:
temp2_input: 55.00
temp2_max: 105.00
temp2_crit: 105.00
temp2_crit_alarm: 0.00
Core 1:
temp3_input: 55.00
temp3_max: 105.00
temp3_crit: 105.00
temp3_crit_alarm: 0.00

ここで必要なのは、coretemp-isa-0000のtemp2_inputtemp3_inputなので、ワンライナーで必要な部分を切り出します。

sensors -u coretemp-isa-0000 | grep temp2_input | cut -d ":" -f2 | cut -d " " -f2
sensors -u coretemp-isa-0000 | grep temp3_input | cut -d ":" -f2 | cut -d " " -f2

切り出せたことを確認したら、/etc/zabbix/zabbix_agentd.d 配下にuserparameter_coretemp.confなどのファイルを作成し、以下のように記述する。

UserParameter=sensors.fan[*],sensors -u | grep fan1_input | cut -d ":" -f2 | cut -d " " -f2
UserParameter=sensors.coretemp1,sensors -u coretemp-isa-0000 | grep temp2_input | cut -d ":" -f2 | cut -d " " -f2
UserParameter=sensors.coretemp2,sensors -u coretemp-isa-0000 | grep temp3_input | cut -d ":" -f2 | cut -d " " -f2

※ファン回転数も入っているのは気にしないでください。

coretemp1.png

Zabbix側で、対象のホストを選択し、アイテムの作成から以下のようにパラメータを設定する。
キーには、UserParameter=から,(カンマ)までに設定した文字列を指定する。

グラフの設定も同様に行いうまく値が取得できていると、以下の様なグラフで出力されると思います。

coretemp_g.png

これでSNMPなどに対応していなくても、Zabbix Agentさえ導入していれば値を取得し、システム監視ができるようになると思います。

この記事を書いた人

kometchtech

うつ病を患いながら、IT業界の末席にいるおっさんエンジニア。科学計算をしたことがないのに、HPC分野にお邪魔している。興味のある分野で学習したことをblogにまとめつつ、うつ病の経過症状のメモも置いておく日々。じつはRouterboard User Group JPの中の人でもある。 Amazon欲しいものリスト / Arm板を恵んでくれる人募集中

kometchtechをフォローする
タイトルとURLをコピーしました