DELL U2311Hを購入してみた。

PC、Gadget雑記

デル デジタルハイエンドシリーズ U2311H 23インチワイドモニタ | Dell 日本 /
http://www.jp.dell.com/jp/ja/enterprise/monitors_22_23/monitor-dell-u2311h/pd.aspx?refid=monitor-dell-u2311h&cs=jppad1&s=pad

今までメインPCの液晶ディスプレイには、「LG W2600V-PF」を使用していたのですが、25.5インチであり重量があること(約10kg)や商品電力が大きいこと(約100W)であったこと、パネルがTNパネルであるために視野角が狭いということもあり、3年ほど使用しましたが買い換えることにしました。

今回選んだのはパネルにIPSを使用しながらも低価格になっている、「DELL U2311H」を選択しました。

選択した理由としては、IPSパネルであること、最低限フルHDには対応していること(ただし、あまりマルチメディアは意識しない)、そして最後に可能な限り安いものであること、という個人的な3条件を満たしているからでした。ちなみに回転機構であるピボットも標準機能としてあるので、ドキュメントの確認等には便利かと思います。

ちなみにDELLのWeb直販の特価で17,800円で購入することになりました。

スペック

  • U2311H フラットパネルディスプレイにはアクティブマトリックス、薄膜トランジスタ(TFT)、液晶ディスプレイ(LCD)が搭載されています。
  • 584.2 mm (23 インチ) 表示可能領域のディスプレイ(対角で測定)。 1920 x 1080 解像度、低解像度の場合全画面もサポートしています。
  • 広い表示角度により、座った位置からでも立った位置からでも、または横に動きながらでも見ることができます。
  • チルト、スイベル、垂直引き伸ばし、回転調整機能。
  • 取り外し可能台座とVESA(ビデオエレクトロニクス規格協会) 100 mm取り付け穴で柔軟な取付が可能。
  • システムでサポートされている場合、プラグアンドプレイ機能。
  • オンスクリーンディスプレイ(OSD)調整で、セットアップと画面の最適化が容易。
  • ソフトウェアとマニュアルメディアには、情報ファイル(INF)、画像カラーマッチングファイル(ICM)、および製品マニュアルが含まれています。
  • 省エネ機能(エネルギースターに準拠)。
  • セキュリティロックスロット
  • 広角表示から標準表示に、画像の品質を保ちながら切り替える機能

とりあえず設置して数時間ですが使用してみたところですが、25.5インチから23インチなので、やはり小さく見えます。また、解像度が1920×1200から1920×1080になったため縦の表示領域は狭くなったのは、思ったよりもインパクトがありました。しかしながらIPS液晶のため正対していなくても色味が変わらないというのは、中々に便利なような気がします。

但し誤算というか私の確認不足だったのですが、HDMI端子が無い代わりにDisplay Portがある点でした。こちらについては仕方がないのでHDMI-Display Port変換アダプタを購入して対応しようかと思います。

20,000円を切る価格で、かなり使い勝手が良いと思いますので、低価格でIPS液晶を搭載し、またピボット機構が付いている液晶ディスプレイをお探しであれば、候補の一つに加えてみるのは如何でしょうか?

今後も使用していく中で気がついたことがあれば、アップしていこうと思います。

この記事を書いた人

kometchtech

うつ病を患いながら、IT業界の末席にいるおっさんエンジニア。科学計算をしたことがないのに、HPC分野にお邪魔している。興味のある分野で学習したことをblogにまとめつつ、うつ病の経過症状のメモも置いておく日々。じつはRouterboard User Group JPの中の人でもある。 Amazon欲しいものリスト / Arm板を恵んでくれる人募集中

kometchtechをフォローする
タイトルとURLをコピーしました