
メインで使用しているPCのSSDの寿命が気になっていたので、新しいSSDを購入しました。
都内で主にサーバ構築をしている人。好きで集めているARMとLinuxを中心とした技術関連情報と最近ハマっているMikrotikのRouterboardに関して書いていきます。
メインで使用しているPCのSSDの寿命が気になっていたので、新しいSSDを購入しました。
シリコンメディア大手のSanDiskですが、新機能を搭載した高速SSDを発売するそうです。ただし、今のところは欧米だけのようですが。
G3は同社第3世代のSSDで、ランダムライト性能を向上させる独自のファイル管理システム「ExtremeFFS」を採用。最大読み込み速度は220MB/sec、書き込み速度は120MB/sec。Windows 7のTrimにも対応する。容量は60GBと120GBがあり、直販価格はそれぞれ229.99ドルと399.99ドル。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100224_350942.html
売りは、独自のファイル管理システム「ExtremeFFS」により80TBまでの書き換えに耐える高耐久性と、10年保証が付いていることでしょうか?
惜しむべきは今のところ、欧米のみでの取り扱いという点でしょうか。早いうちに日本でも発売されて欲しいものです。