現在自宅でどうにかIPoEの環境で接続できないか試しているのですが、その片手間でWatchguardのFirebox x750eにpfSenseを入れて遊んでいます。
pfSenseはDeveloper版でないと、IPv6に対応していないのでDev版を入れて試しています。
それでなんですが、pfSenseを動かすためにBIOSを改変したところ、筐体に付いているLCDに「booting OS…」と表示されるだけの寂しい状況になっていました。
そこで某方に聞いたところLCDProcなるものがあるということでそのパッケージを導入してみることにしました。
POINT
pfSenseはpackageという形で機能拡張することができます。