
以前からIPoEを使用したIPv6環境を導入しており、IPv6については非常に快適だったのですが、18時から24時までの間のIPv4 PPPoE環境での速度の低下が辛い状況でした。
ということで、IPv4環境側も快適になるように切り替えることにしました。
IPv4 PPPoE環境においても該当時間以外は100Mbpsを超えることもあり問題がなかったのですが、該当時間内については100kbps程度しか出ないこともあり、通常のWebブラウジングはまだ影響が少ないのですが、GithubからソースのCloneやARMボードのOSイメージをダウンロードするのに、かなり支障をきたしていました(仕方がないのでバックグラウンド処理でダウンロードを仕掛けることが多かったです)。