
最近はnVidiaが搭載されたノートPCをUbuntuなどを入れて利用している人も多いかと思いますが、Ubuntu12.04以降のものに対してnVidiaドライバーを導入する方法について書いておこうと思います。
都内で主にサーバ構築をしている人。好きで集めているARMとLinuxを中心とした技術関連情報と最近ハマっているMikrotikのRouterboardに関して書いていきます。
最近はnVidiaが搭載されたノートPCをUbuntuなどを入れて利用している人も多いかと思いますが、Ubuntu12.04以降のものに対してnVidiaドライバーを導入する方法について書いておこうと思います。
会社でUbuntuを入れているPCも使用しているのですが、ちょっとしたものを印刷しようとした時、設定が分からなかったのでメモしておく。
現在、会社ではBrotherのHL-5350DNというモノクロレーザープリンタを使用しているのだが、Ubuntuでネットワーク検索をすると、自動的にドライバが検索・導入されるような感じでプリンタが追加されるので、それだけで使えるようになるのかと思っていたが、実際にテスト印刷すると出力されない。
念の為BrotherのWebサイトを確認すると、ドライバーを入れるような手順が書かれていたので、実際にそれでおこなってみました。