
Brother support website
会社でUbuntuを入れているPCも使用しているのですが、ちょっとしたものを印刷しようとした時、設定が分からなかったのでメモしておく。
現在、会社ではBrotherのHL-5350DNというモノクロレーザープリンタを使用しているのだが、Ubuntuでネットワーク検索をすると、自動的にドライバが検索・導入されるような感じでプリンタが追加されるので、それだけで使えるようになるのかと思っていたが、実際にテスト印刷すると出力されない。
念の為BrotherのWebサイトを確認すると、ドライバーを入れるような手順が書かれていたので、実際にそれでおこなってみました。
環境:
- Ubuntu 12.04 LTS
Brother support website
HL-5350DN | 日本 | ブラザーサポート
手順
1. HL-5350DNの場合は、上記Webサイトからインストールサポートツールをダウンロードする。
2. ターミナルを起動し、ダウンロードしたファイルを解凍する。
gunzip linux-brjprinter-installer-x.x.x-x.gz
3. 以下のようにコマンドを入力し、ドライバの導入を行う。
sudo bash linux-brjprinter-installer-x.x.x-x HL-5350DN
4. 以下のように表示されたら、yを入力する。
インストールしますか? [y/N] ->
5.以下のように表示されたら、LAN接続の場合であればYを、USB接続であればNを入力する。
※このあたりはWebサイトにも説明があります。
Device URIを指定しますか? [y/N] ->
6. 以下のように表示されたら、IPアドレスを選択する。
※ここでは17を入力する。
0: http
1: https
2: beh
3: socket
4: ipp
5: ipps
6: lpd
7: smb
8: dnssd://Brother%20HL-5350DN%20series._ipp._tcp.local/
9: dnssd://Brother%20MFC-J5910CDW._ipp._tcp.local/
10: dnssd://Brother%20HL-5350DN%20series._pdl-datastream._tcp.local/
11: dnssd://Brother%20MFC-J5910CDW._pdl-datastream._tcp.local/
12: dnssd://Brother%20HL-5350DN%20series._printer._tcp.local/
13: dnssd://Brother%20MFC-J5910CDW._printer._tcp.local/
14: hp
15: hpfax
16: lpd://BRN001BA934D971/BINARY_P1
17 (I): IPアドレスの指定
使用するDevice URIの番号を選択してください。 ->
7. 以下のように表示されたら、プリンタに設定されたIPアドレスを入力する。
ご使用のプリンタ/MFCのIPアドレスを指定してください。->
8. 以下のように表示されたら、テスト印刷を行い問題なく印刷されることを確認する。
テスト印刷を実行しますか? [y/N] ->
以上。