AIX、UNIX、Linux [ARM][Docker][DNS] Knot DNSをAlpine Linux (AArch64)でbuildしたらセグフォする件、Alpine3.8で解消してた 以前、上記のような記事を書いておりました。当時はAlpine:edgeで試していたわけですが、6月にAlpine 3.8が公開になってから試していなかったので、改めて試してみました。 2018.08.06 2019.07.26 0 AIX、UNIX、LinuxARM
AIX、UNIX、Linux [DNS][container] CoreDNS 1.2.0からArm64のcontainerイメージが出来てた。 k8s(kubernetes)にも採用されているDNSコンポーネントであるCoreDNSが1.2.0にアップデートしました。以前まではArm64なcontainerイメージを作ろうと思ったら、自分でgo buildするか、Githubで公開... 2018.07.12 2019.11.11 0 AIX、UNIX、LinuxContainer
AIX、UNIX、Linux [Docker][network][ipv6] Dockerのcontainerでipv6を使用し、かつ内から外へ疎通する。 はじめにしっかりとDockerのipv6周りについては理解していないです。ドキュメントも読んでみたのですが、私の知識不足がたたってか、あまり呑み込めていないです。Dockerを使用する前から、自宅のネットワーク環境にIPv6を整備しつつあっ... 2018.06.18 2021.08.23 0 AIX、UNIX、LinuxContainerNetwork
AIX、UNIX、Linux [DNS][ARM] Knot DNS 2.6.7をslaveとして使用してみた。 今まで自宅の環境ではNSD(Master) - NSD(Slave)な環境だったんですけど、少しは変えておきたいなということで、Slaveの1台をKnot DNSに置き換えてみました。他にもBINDとかPowerDNS Authとかあります... 2018.05.21 2021.08.23 0 AIX、UNIX、LinuxNetwork
AIX、UNIX、Linux [ARM][docker][container] docker runすると「ERROR: readlink /var/lib/docker/overlay2」というエラーを吐くようになった 相変わらずARM板でDockerしているわけですが、調子が悪くなってしまったので、再度環境を入れなおしておりました。起動しなくなったり、途中でハングしたりするようになって、まったくうまくいっていないのですが、なんとかKernelの入れ替え等... 2018.05.14 2021.08.23 0 AIX、UNIX、LinuxContainer
AIX、UNIX、Linux [Docker][debug] Docker container内でgdbを実行する方法 はじめに最近、色々とDocker containerにソフトウェアをbuildすることをしています。が、パッケージを使用せず、ソースからbuildしていると、仮想マシンやベアメタルと違い、なぜかうまくいかないことが多いです。んでここはよく使... 2018.04.28 2020.08.15 0 AIX、UNIX、LinuxContainer
AIX、UNIX、Linux [container][監視][zabbix] Zabbix Serverを移行してcontainerに乗せ換えてみた 自宅ではZabbix Serverを設置しているのですが、監視というよりはパフォーマンスのモニタリングツールになっています。このたび、Microsoft Azureに設置していたのですが、諸々の事情によりVPSに移行しました。んでこの際なの... 2018.04.09 2021.08.06 0 AIX、UNIX、LinuxContainerzabbix