AIX、UNIX、Linux [Unbound][cache][自分用メモ] Unboundのキャッシュをウォームスタートする方法。 通常unboundのサービスの再起動を伴うと、それまでキャッシュしていたDNSの情報は全て消去されます。場合によってはDNSキャッシュを持っておいたほうが、反応時間の改善としては良い場合があります。執筆時点でのUnboundのSVN Rev... 2014.05.18 2020.08.22 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [自分用メモ][DNS][NSD] NSD 4.0.4 Revision 4267でconfigureが無くて難儀したこと。 もう一本DNSネタを。コンテンツDNSサーバのNSDですが、こちらも開発版であるSVN repositoryではパフォーマンスの改善や新機能の実装が図られています。その中でもついにlogがascii-time形式での出力に対応したようなので... 2014.04.16 2020.08.22 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [自分用メモ][DNS][ #unbound ] unbound 1.4.23 Revision 3114 をコンパイルするとエラーが発生した件。 Unboundの開発版であるSVN RepositoryのChangelogを見ていると、パフォーマンスの改善や機能実装の追加などが色々と盛り込まれているのを確認したところ、ちょっと試してみたくなったのでコンパイルしてみることにしました。し... 2014.04.16 2020.08.15 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS][Contents] NSD 4.0.3が公開されてた。 気がついていませんでしたが、NSD4.0.2が公開されて2日後にNSD4.0.3が公開されていました。更新内容は以下のとおり。 2014.03.31 2020.05.09 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS][Contents] NSD 4.0.2 が公開されてた。 Unboundも更新されていましたが、コンテンツDNSサーバであるNSDも最新版が公開されていました。更新内容は以下のとおりです。 2014.03.13 2020.05.09 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS][cache] unbound 1.4.22が公開。 Unbound / 高速でBINDに比べても安全と言われているDNSキャッシュサーバ、unboundの1.4.22が公開されました。更新内容は以下のとおりです。 2014.03.13 2020.05.09 0 AIX、UNIX、Linux
mikrotik [Mikrotik][BCP38][Security][routerboard] Mikrotik Router で オープンリゾルバの対策設定方法。 #routerboard #自宅ラック勉強会 mum.mikrotik.com/presentations/HR13/legend.pdf / 以前に上記のような記事を書いたわけですが、昨今はDNS アンプ攻撃やNTPアンプ攻撃が流行しています。そして、その対策にはBCP38、イングレ... 2014.02.27 2020.08.16 0 mikrotik