container

AIX、UNIX、Linux

[k3s][k8s][container] 軽量なk8s互換のk3sをAarch64環境で試してみた。

最近、もっぱらインフラ関連はkubernetesで盛り上がっていますが、その中でも大きな役割を果たしている企業の一つであるRancher Labsから、必要機能に絞ったうえで軽量化したk8s環境を構築できる、k3sがリリースされました。 わ...
0
AIX、UNIX、Linux

[Docker][swarm][ARM][自分用メモ] 今さらながらDocker swarmに入門してみた。

はじめに 何周遅れなのかわかりませんが、自宅の環境をDocker swarmに置き換えることにしました。 今さら手を出すのであれば、Kubernetes (k8s) の方が良いのでしょうが、とりあえず管理方法などを学ぶ点でこちらにしました。...
0
AIX、UNIX、Linux

[container][docker][buildkit] docker 18.09環境でBuildKitを有効にすると、名前解決に失敗する。

以前に上記なような記事を書いており、そのときからBuildKitの恩恵に預かっていたのですが、今日docker buildしようとしたところ、パッケージアップデートの際に名前解決に失敗する現象に遭遇しました。 この問題について docker...
0
AIX、UNIX、Linux

[Docker][build][自分用メモ] containerイメージでbuildする際にclangを使用するようにした。

dockerでcontainerイメージを作成する際に、内部のプログラムを使用するときは基本的にgnu gcc/g++を使用すると思います。 基本中の基本だと思うので、特別な要件が無ければ他のコンパイラを使用することはないと思います が、最...
0
AIX、UNIX、Linux

[DNS][container][load balancer] 自宅のDNSテスト環境構成を変更してみた。

以前から遊び用に構築している自宅のDNS環境ですが、さらに構成を変更してみました。あくまで遊びと検証を兼ねているので、最適化されているわけではありません。
0
AIX、UNIX、Linux

[docker][runtime][自分用メモ] dockerのruntimeをcri-oに切り替えてみた

Dockerも成熟度が上がるにつれて、付随するコンポーネントも3rdパーティ含めて増えてきました。とくにランタイムと呼ばれる部分は、デフォルトのcontainerdや旧CoreOSのrkt、GoogleのgVisor、AmazonのFire...
0
AIX、UNIX、Linux

[DNS][自分用メモ] BIND 9.13.4からpythonが必須になってる?

気が付いたらBIND 9.13.4がリリースされていましたね。 いつも通りcontainerイメージを作成したところ躓いたのでメモ。
0