AIX、UNIX、Linux [ #Docker ] Docker 1.12でx86ホストで、armhfなイメージを起動させようと思ったら動作しなくなった件 過去に上記のような記事を書きましたが、Docker 1.12で試してみたところ動作しなくなっている模様。詳細は以下のとおり。 2016.07.30 2020.08.15 0 AIX、UNIX、LinuxContainer
AIX、UNIX、Linux [Tips][自分用メモ] sudo時も環境を引き継ぐ方法。 ARM板に、Ubuntu Coreを導入していたところ、viなどの編集の際環境が引き継がれなくどうしようかと悩んでいたところ、上記のWebサイトを発見。 2016.07.27 2020.01.27 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS][自分用メモ] PowerDNS Authoritative Server & PowerDNS Recursor 4.0.0 が公開された。 PowerDNSが4.0.0のメジャーバージョンアップをしたようです。 2016.07.11 2020.05.24 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [Docker][Ubuntu][自分用メモ] Dockerでユーザーモードqemuを使ってARMイメージを動作させる。 最近ARM板を買いまくっているわけですが、ARM板自体でコンパイルするのは結構難儀なものです。ということで、x86 hostのDockerでARMイメージを動作させるようにしてみました。といってもパッケージを一つ追加するだけです。qemu-... 2016.07.05 2020.05.11 0 AIX、UNIX、LinuxContainer
AIX、UNIX、Linux [ubuntu][自分用メモ] ubuntu cloud-imageのパスワード認証を有効にする方法。 Ubuntu KVM環境上でどうしてもARM64(aarch64)環境を動作させたくて、調査していたところのメモです。 2016.06.28 2020.05.24 0 AIX、UNIX、LinuxUbuntu
AIX、UNIX、Linux [Debian][Package][自分用メモ] Debパッケージを自作する方法。 意外に簡単!Debパッケージを自作する方法全然関係ないのですが、PowerDNS recursorの4.0.0rc1が出たので、ARM板でコンパイルしようとしたらメモリが足りない状況に泣かされています。そこで解決する方法として、メモリが潤沢... 2016.06.20 2020.08.14 0 AIX、UNIX、Linux
Ubuntu [Ubuntu][自分用メモ] Ubuntu tweakのメンテナンス終了。 UbuntuのカスタムツールであるUbuntu Tweakがディスコンになったようです。代替ツールとして、Unity Tweak ToolやGnome Tweak Tool for Gnome Shellを使用するのが推奨されています。 2016.05.08 2019.08.01 0 Ubuntu