[IT][健康] マウスの腱鞘炎対策について。

雑記
a56fea150e3b9f738bda3c060546fa7c_s

ITに従事する人について回る健康問題といえば、腰痛、肩こり、そして腱鞘炎かと思います。

腱鞘炎について、キーボードについてはリストレストをはじめ、エルゴノミクスキーボードや分割キーボード、もしくはKinesisなどのそれ用のキーボードを使用するなどいくつかの対策があると思います。

が、マウスを使用する手についてはあまり情報が見当たらないなぁと思っていますが、どうなんでしょうか?

エルゴノミクス対応機器

Kinesis Advantage 2エルゴノミックキーボード(KB600)
【人気のAdvantageキーボードがリニューアル致しました!】 人間工学を研究した、独特のおわんのような形。手を自然においた形のポジションになるので指がリラックスし、負担がかかりません。 【親指用のキーで、小指や他の指の負担減】 Ente...

あえてエルゴノミクスを謳っているマウスといえば以下のものになるでしょうか?

ロジクール ワイヤレスマウス 無線 マウス MXV1s MX Vertical アドバンスエルゴノミックマウス Unifying Bluetooth 高速充電式 FLOW対応 6ボタン ワイヤレス windows mac iPad OS 対応 グラファイト 国内正規品
人間工学に基づき、科学的根拠に裏打ちされたデザインの縦型マウス

最近はラップトップをメインで使用する人も増えているので、トラックパッドで何とかなっているという人もいらっしゃるのでしょうか。

私は以前からlogicoolのM570というトラックボールを使用しています。トラックボール派の人はKensingtonをお使いの方も多いのではないでしょうか。

トラックボールの場合、Logicool MX ERGOのように、手首に角度を付けられるようになっているものもありますが、基本的には平面に置いて使用するもののため、やはり手首が辛いという人もいるのかなぁと思っています。

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO Unifying Bluetooth 8ボタン 高速充電式 MXTB1s windows mac iPad OS 対応 ブラック 国内正規品 2年間無償保証
MX ERGO(MXTB1s)はロジクールMXシリーズより登場したロングセラーの高機能トラックボールマウス。本体は動かさずトラックボールを動かしカーソルを操作するため、腕や手首が疲れにくく、 限られたワークスペースやベッドの上などの省スペー...

自分の場合は工作してみた

とりあえず自分は、トラックボールの底にゴムなどを貼り付けるなどして角度をつけようかなぁと思ったのですが、先に目についたダンボールがあったので少し工作してみました。

IMG_20190715_215844

工作途中の画像で申し訳ない。角度を約30°程度の三角柱をダンボールで作り、そこにトラックボールを乗せるイメージです。実際に乗せた画像は以下のような感じです。

IMG_20190715_215854

一応トラックボールのソールの滑り止め自体が効いてはいるのですが、念のため割りばしで滑り止めも付けています。三角柱の傾斜台の底にさらに滑り止めシートを貼っておく必要はあるなぁと思っていますが、それは後ほど工作しておこうと思います。

さすがに人様に見せられるようなものではないのですが、もう少し何とかならないかなぁと思って、色々と考え中です。

3Dプリンタとかに手を出してみたい

本当は3Dプリントで成形が出来れば一番いい形に落ち着くのではないかなぁと思っていますが、如何せん私に3Dな設計図を作成する能力がないので、どうしたものか・・・。あとちょっと調べた感じ、成形するのも結構いいお値段するんですねぇ。中国まで依頼するとさすがに安いですが、自分のような素人が依頼すると痛い目を見そうなので、こっちも二の足を踏んでいます。

皆様どうしてますか?

この辺りの対策、皆さんはどうしているのでしょうか? いい方法があるよ!という方は是非とも教えてください。

この記事を書いた人

kometchtech

うつ病を患いながら、IT業界の末席にいるおっさんエンジニア。科学計算をしたことがないのに、HPC分野にお邪魔している。興味のある分野で学習したことをblogにまとめつつ、うつ病の経過症状のメモも置いておく日々。じつはRouterboard User Group JPの中の人でもある。 Amazon欲しいものリスト / Arm板を恵んでくれる人募集中

kometchtechをフォローする
タイトルとURLをコピーしました